マリームホイップで♡お手軽レバーペースト

さくらはうす。 @cook_40128627
材料も作り方も簡単ですが、とっても美味しいレバーペーストです。パンを添えてちょっとお洒落なブランチにどうぞ♡
このレシピの生い立ち
以前は生クリームを入れ作っていたのですが、家になかったのでマリームホイップで代用して作ってみました。
マリームホイップで♡お手軽レバーペースト
材料も作り方も簡単ですが、とっても美味しいレバーペーストです。パンを添えてちょっとお洒落なブランチにどうぞ♡
このレシピの生い立ち
以前は生クリームを入れ作っていたのですが、家になかったのでマリームホイップで代用して作ってみました。
作り方
- 1
鶏レバーは身を切り開き筋や血の塊を取り除き、30分程水にさらす。(途中何度か水を替える)
- 2
玉葱は薄くスライスする。固形コンソメは砕いておく。
- 3
玉ねぎとニンニクを油で炒める。
玉ねぎが透き通るまで炒める。 - 4
水気をしっかり切ったレバーを加え、レバーの色が変わるまで炒める。
- 5
★の調味料を全て加え、鍋の蓋をして約7分、レバーに火が通るまで煮る。
- 6
鍋の蓋を外し、煮汁が無くなるまで煮詰める。(焦げない様に注意!)
器に取り出し、完全に冷ます。 - 7
マリームホイップを作る。マリームに湯を加えて混ぜ、ボールの底を氷水で冷やしながら角が立つまで泡立てる。
- 8
⑥のローリエを取り除き、滑らかなペースト状になるまでフードプロセッサーにかける。
- 9
⑦のマリームホイップを加え、ムラが無くなるまでフードプロセッサーにかけて出来上がり。(出来るだけ短時間で仕上げる。)
- 10
そのままでも食べられますが、1〜2時間冷蔵庫で冷やすと味が落ち付いて、より美味しくなります。
コツ・ポイント
マリームホイップをフードプロセッサーにかける時は温度が上がらないように手早く仕上げた方が口当たりが良くなります。
レバーは筋や血管などを取り除くと10~15%位量が減ってしまうので、少し多めに用意して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レバーペースト(カヴェッド・カツッツ) レバーペースト(カヴェッド・カツッツ)
パンにぴったりの濃厚なレバーペースト。ゆで卵は潰す代わりにスライスして、一緒にサンドイッチの具としてもどうぞ。 イスラエル大使館 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19627228