作り方
- 1
人参、蓮根は一口大の乱切り、こんにゃくは手でちぎる。(ちぎると味がしみやすい)しめじは適当な房に分ける。
- 2
鍋にゴマ油を入れ、切った材料を炒める。(油を回す程度でよい)
- 3
酒、だしの素、砂糖、みりんを入れた後、水を材料の頭が出る位まで入れる。
- 4
落とし蓋をしてそのまま煮る。煮たったらちくわを加え、ここで醤油を入れる。
- 5
汁が半分くらいに減ったら、鍋を上下に回すように、鍋の中身をひっくり返すつもりで動かす。
ここで焼肉のたれを入れる。 - 6
さらに煮て、汁が少なくなったら火を止める
- 7
もう一度鍋を動かして煮詰めた汁を全体に回す
コツ・ポイント
焼肉のたれが隠し味です
崩れない野菜を使います。(じゃが芋などは美味しいけれど崩れてしまいます)
ごぼう、しいたけ、鶏肉、厚揚げやがんもどき、さつま揚げなど、ちょっと残っているもの入れちゃいましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
ほっこり美味しい超簡単な筑前煮! ほっこり美味しい超簡単な筑前煮!
たまに食べたくなる筑前煮!簡単に出来る作り方で紹介しています(*^_^*)我が家流、薄味に仕上げてます\(^o^)/ riruママ♡
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19636269