おつまみでカルシウム◎小魚ナッツ!

はち88
はち88 @cook_40086260

ナッツも小魚も大好きな方。市販の小魚ナッツって甘すぎる、と思ってる方。もちろん、おつまみだけじゃなく、おやつにも!
このレシピの生い立ち
おせちの「田作り」をおつまみ用にアレンジ。

おつまみでカルシウム◎小魚ナッツ!

ナッツも小魚も大好きな方。市販の小魚ナッツって甘すぎる、と思ってる方。もちろん、おつまみだけじゃなく、おやつにも!
このレシピの生い立ち
おせちの「田作り」をおつまみ用にアレンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 食べる小魚 ひとふくろ
  2. お好きなナッツ(バターピー、炒り大豆オススメ) ひとふくろ
  3. 砂糖 大さじ1〜
  4. みりん 大さじ1〜

作り方

  1. 1

    小魚とナッツをパリッとするまでフライパンで炒る。ザルにあけてフリフリして、細かい塵を落とす。

  2. 2

    そのフライパンをサッと拭き、砂糖と味醂を煮詰める。ブクブクしてきたら①を戻し入れて混ぜる。

  3. 3

    仕上げに酒を入れてササッと混ぜて(くっつかなくなります)バットに平たく広げます。お好みで胡麻とか七味をパラパラ。

  4. 4

    冷めたら手でほぐして出来上がり。

コツ・ポイント

①で、しっかり水分を飛ばす。調味料をしっかりとろみをつける。一つ一つの行程を丁寧に。小魚もナッツもそのままで美味しいので調味料を最小限にしましたが、お使いの小魚やナッツに合わせて、また、お好みに合わせて調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はち88
はち88 @cook_40086260
に公開
いろんなカタチの愛情があるけれど「食べられる愛情」を目指して!元気に!楽しく!がんばってます♪
もっと読む

似たレシピ