サバとたけのこの春の生寿司♩

まーままい
まーままい @cook_40055418

鯖とたけのこ、木の芽の春のちらし寿司♩想像以上に合います♡鯖缶でも(o´罒`o)
このレシピの生い立ち
友人に教わりました(。•ㅅ•。)♡

サバとたけのこの春の生寿司♩

鯖とたけのこ、木の芽の春のちらし寿司♩想像以上に合います♡鯖缶でも(o´罒`o)
このレシピの生い立ち
友人に教わりました(。•ㅅ•。)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米3合分
  1. 塩サバ 1尾
  2. 昆布 少し
  3. ☆酢 適量
  4. たけのこ たっぷり
  5. 木の芽 たっぷり
  6. ご飯 3合
  7. ・砂糖 大さじ1.5
  8. ・酢 大さじ4

作り方

  1. 1

    前日にしめ鯖をつくる
    塩サバを☆材料につけておく。たけのこ水煮

  2. 2

    つけておいたサバの皮を取る

  3. 3

    小さめの一口サイズに切る。

  4. 4

    たけのこもサバと同じくらいの大きさに切る。

  5. 5

    木の芽は大きめに刻んでおく。

  6. 6

    酢飯つくる。お酢、砂糖。※塩鯖を使うので、塩は入れなくて大丈夫!

  7. 7

    全て混ぜて完成。

コツ・ポイント

塩鯖を使う事で前日〜半日にお酢と昆布につけておくだけで、しめ鯖ができちゃうので、簡単!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーままい
まーままい @cook_40055418
に公開
腎臓病の為、1日三食で塩分6g以下、たんぱく質50以下の体に優しい&素材の旨味が感じれるご飯になるように心がけたメニューになってます(^-^)/おかけでむくみ知らずの体になりました(*^_^*)趣味は食べ歩き、旅行です(^^)美味しいもの食べる為ならあっちへこっちへ( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ