ホイップチョコ(分離しない失敗しない)

以前の作り方だと何回か分離して失敗。このやり方で成功したのでメモがわりにと失敗した事のある方の為に載せました。
このレシピの生い立ち
以前は生クリームを全て温めてからチョコレートを入れて粗熱を取ってからホイッパーしたけど分離して、何回か失敗、冷たい物と粗熱を取ったものを合わせてやったところ失敗しなかった
ホイップチョコ(分離しない失敗しない)
以前の作り方だと何回か分離して失敗。このやり方で成功したのでメモがわりにと失敗した事のある方の為に載せました。
このレシピの生い立ち
以前は生クリームを全て温めてからチョコレートを入れて粗熱を取ってからホイッパーしたけど分離して、何回か失敗、冷たい物と粗熱を取ったものを合わせてやったところ失敗しなかった
作り方
- 1
①生クリームを半分に分け冷やしながら7分立てにする
- 2
②もう半分は生クリームを湯煎にかけチョコを入れて溶かして粗熱を取る。粗熱が取れたら冷やしながら7分たてにする
- 3
①の生クリームと②のチョコクリームをムラなく混ぜる。★この時に甘味が足らない時は砂糖を足す
- 4
後はホイッパーでお好みの固さにする
- 5
★ 我が家は砂糖は入れずチョコだけの甘さにしています。甘さ控えめケーキが好き
- 6
♢ つくれっぽコメ嬉しいです何故か返事が返せません( ; ; )この場をかりて有難う御座います
m(_ _)m - 7
- 8
- 9
コメくれた皆様有難う御座います。皆さんとても上手く作れています。皆さんのデコレーションも参考にしますm(_ _)m
- 10
沢山の方が参考にしてくれて嬉しいです\(^o^)/私も毎回皆さんのケーキを見るのが楽しみです。デコも参考にしています。
- 11
むろ☆さんが作って下さいました。
毎回有り難うございます
m(_ _)m。毎回可愛らしいケーキですね - 12
- 13
パンダ達の母ですさん。毎回有難う御座いますm(_ _)m
コツ・ポイント
生クリームは冷煎しながら立てる。チョコクリームも粗熱を取り冷煎しながら泡立てる。冷煎→ボールに氷を入れ生クリームの入った容器を冷やしながら泡立てる。部屋が暖かい時には特に冷やして泡立てると良い
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
絶対失敗しないチョコクッキーチーズシュー 絶対失敗しないチョコクッキーチーズシュー
失敗し易いシュー生地の焼き方を工夫し、焼きっぱなしで作る事により、誰でもしっかり膨らみ美味しいクッキーシューになりました たけ民キッチン -
-
-
-
失敗しない!チョコレート生クリーム 失敗しない!チョコレート生クリーム
生クリーム(砂糖のみの味)が嫌いな娘に、ココアパウダーではなくチョコを使って作りました。これなら喜んで食べてくれます♡硬めに作って娘たちにデコレーションしてもらっています(*´˘`*) おりちゃん♡ -
その他のレシピ