魚介醤油ラーメンのスープ

AF312Y☆
AF312Y☆ @cook_40178057

17/10/6人気検索入り感謝!スープのみのレシピです。かつおだし香る、さっぱりめスープです。細麺に良く合います♪

このレシピの生い立ち
いつも買う生ラーメンが4玉なので、醤油味のレシピもあるといいな〜と思い立ち、作りました。

魚介醤油ラーメンのスープ

17/10/6人気検索入り感謝!スープのみのレシピです。かつおだし香る、さっぱりめスープです。細麺に良く合います♪

このレシピの生い立ち
いつも買う生ラーメンが4玉なので、醤油味のレシピもあるといいな〜と思い立ち、作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

600cc分
  1. 600cc
  2. ゼラチン(できれば豚) 小さじ3
  3. 鶏ガラスープの素 小さじ1と1/2
  4. 味の素 36振り
  5. ほんだし 小さじ1と1/2
  6. 煮干し粉末 小さじ1/3
  7. 鰹節粉末 小さじ1と1/2
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  9. 減塩醤油(減塩でなくても良い) 大さじ1〜
  10. ラード 適量
  11. サラダ油 小さじ1

作り方

  1. 1

    豚ゼラチンは豚出汁として使っています。なければ豚挽肉などからとっても代用出来るかもしれません。製菓材料店で購入出来ます。

  2. 2

    鍋に水を入れ、ゼラチンを投入してふやかす。ふやけたら、醤油と油脂類以外の材料を入れて火にかける。

  3. 3

    一煮立ちさせ中火にし、よくかき混ぜてゼラチンを溶かす。醤油で塩味を調整する。ラードとサラダ油を入れたら出来上がり!

  4. 4

    600ccでは足りない方の為、100cc分の材料も載せておきます。参考にして下さい。レシピID : 19911294

  5. 5

    煮豚と味玉のレシピはこちらです。 レシピID : 19902274

  6. 6

    味噌ラーメンスープも、是非お試し下さい。レシピID : 18696599

コツ・ポイント

鰹出汁系のオーソドックスな麺つゆであればどこのメーカーのものでも大丈夫だと思います。鰹節、煮干し粉末はすり鉢でも作れるかと思います。煮干しの頭は取って下さいね。醤油は塩味の調整と醤油感をアップする為に入れるので、味を見ながら加減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
AF312Y☆
AF312Y☆ @cook_40178057
に公開

似たレシピ