簡単♡いぶりがっこのおつまみポテトサラダ

漬物インのやみつきポテサラ♪
いぶりがっこの食感と薫り、ベーコンのコクをクリームチーズがまとめます♡
おもてなしにも☆
このレシピの生い立ち
秋田のお漬け物・いぶりがっことベーコン、どちらも燻製の相性が良いはず♡と思い、ポテサラに。
いぶりがっこを見つけたら、コレを食べたいが為に買ってきて作っています。
簡単♡いぶりがっこのおつまみポテトサラダ
漬物インのやみつきポテサラ♪
いぶりがっこの食感と薫り、ベーコンのコクをクリームチーズがまとめます♡
おもてなしにも☆
このレシピの生い立ち
秋田のお漬け物・いぶりがっことベーコン、どちらも燻製の相性が良いはず♡と思い、ポテサラに。
いぶりがっこを見つけたら、コレを食べたいが為に買ってきて作っています。
作り方
- 1
じゃが芋は洗って皮付きのまま茹で始める。竹串が刺さる程まで茹でる。
(面倒なら皮を剥いてレンジでチンでも) - 2
いぶりがっこは水気があるものはペーパーで水気を取り、約7〜8ミリ角に刻む。
- 3
ポリ袋に刻んだ[2]とクリームチーズを入れて混ぜる。
塩味が移るので後で混ぜやすくなります。 - 4
ベーコンは7ミリ程の幅で細切りする。
フライパンに薄く油をひき(分量外)油分が出てカリカリになるまで炒める。 - 5
[1]で茹でたじゃが芋は皮を剥き、熱いうちにボウルの中でフォークやマッシャーで潰し塩を少量加える。
- 6
潰した芋に◉と[3][4]を混ぜる。
ベーコンから出た油も入れて混ぜる。
じゃが芋の量によって塩は味見して調整を。 - 7
完成〜♡
カイワレ大根があったので彩りに乗せました。 - 8
検索1位ありがとうございます♪
(2023.2.14)
コツ・ポイント
いぶりがっこ感を味わう為、あまり細かく刻まない方がオススメ。
クリームチーズが入るのでマヨネーズは少量で済みます。(マヨネーズ苦手な方にも◎)
ベーコンも是非カリカリに。
いぶりがっことベーコンに塩分があるので、塩は味見をしながら調整を。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単お洒落な前菜★クリーミーポテサラ 簡単お洒落な前菜★クリーミーポテサラ
おもてなしやパーティにおすすめなお洒落ポテサラ★フライドオニオンの食感がアクセント。簡単に作れるワンランクアップ前菜♡ アンナinドイツ -
-
その他のレシピ