本格出汁の美味しいうどん

大貫さん
大貫さん @cook_40211538

鯛と昆布で本格的な出汁をとったうどん
時間はかかるが、調味料がなくても美味しい。
このレシピの生い立ち
・味付けで使う塩はほとんど要らない。
・うどんはしっかり洗うこと。舌触りに影響がある。

本格出汁の美味しいうどん

鯛と昆布で本格的な出汁をとったうどん
時間はかかるが、調味料がなくても美味しい。
このレシピの生い立ち
・味付けで使う塩はほとんど要らない。
・うどんはしっかり洗うこと。舌触りに影響がある。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2人前
  2. つゆ
  3. 鯛の頭 1匹分
  4. 昆布 10g
  5. 500cc
  6. 少々

作り方

  1. 1

    水に昆布を漬けて5時間程、冷蔵庫に入れておく。

  2. 2

    鯛の頭を写真のよう切り落とす。血が付いていたら臭みになるため、洗い落とす。

  3. 3

    切り落とした鯛を焦げないように弱火で温める。
    水分がなくなり、カラカラになるまで炒る。

  4. 4

    1と3を鍋に入れて弱火で温める。(昆布は入れない。)
    味見をして出汁が取れていたら、鯛と汁を分けて取り出す。

  5. 5

    ・4で分けた汁は鍋に入れて塩で味付けする。
    ・鯛は骨と身を分けて身を取り出す。

  6. 6

    うどんを水で温める。温まったら、水で洗い、滑りを落とし、再度、温める。

  7. 7

    うどんと汁、鯛の身を盛り付けたら完成

コツ・ポイント

・昆布出汁は時間がない場合、水に昆布を漬けて中火で温める方法でもよい。
・鯛は、カラカラになるまで炒る。水分が残っていると臭みがでる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大貫さん
大貫さん @cook_40211538
に公開
【性別・年齢】男・35歳【生活環境】妻と子供2人【料理の特徴】・料理は土日のみ・出来る限り出汁も自分でとっています。【料理にかける時間】・1時間程度【キッチンレベル】・コンロ3つ・冷蔵庫406リットル・圧力鍋無・オーブンレンジ有・調味料一般家庭並インスタでレシピを掲載始めましたhttps://www.instagram.com/ko.ki.o.nu.ki/
もっと読む

似たレシピ