浅漬けキムチ!
浅漬けキムチでご飯がすすみます♫
このレシピの生い立ち
浅漬けキムチを作ってみたくて♫夫から美味しいをいただきました^_^
作り方
- 1
白菜は4等分にする。
- 2
芯の部分はカットします。
- 3
食べやすい大きさにカットします。手でちぎってもいいですが、私はカットしました。
- 4
カットした白菜に塩をひとつかみふりかけます。そのあと3時間〜4時間ほどねかせます。
- 5
塩漬けした白菜を洗います。ここで、洗ってから味見をしてください。塩辛いと思うなら塩辛さがなくなるまで洗ってください。
- 6
洗い終わった塩漬け白菜に全ての調味料をを入れます。小ねぎは長めにしてもいいです。
- 7
しっかり混ぜて味を見てください。塩辛いと食べるのが大変なので、魚醤などは調整してください。
- 8
私が使う調味料です。
左がミョルチエクヂョッ(カタクチイワシの魚醤)、右は梅エキス(メシルチョン)です。
コツ・ポイント
塩漬けしたあと洗うときにしっかり塩を抜かないと塩辛くて食べられません。(失敗談^^;)味見をしてみていい塩梅の塩味にしてくださいね!梅エキスや魚醤はKALDIなどで探して見てください〜(^^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19722827