レンジで!大豆のお肉のなすキーマカレー

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

材料をレンジにかけるだけで簡単に作れるキーマカレー。野菜のうまみと甘みがたっぷりで、冷めてもおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
ひき肉の代わりに「大豆のお肉」で作るヘルシーなキーマカレー。油っこくないから、食欲のないときにもピッタリ!材料をレンジにかけるだけで簡単に作れるから、暑い夏場に火を使わず作れるうれしいメニューです。

レンジで!大豆のお肉のなすキーマカレー

材料をレンジにかけるだけで簡単に作れるキーマカレー。野菜のうまみと甘みがたっぷりで、冷めてもおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
ひき肉の代わりに「大豆のお肉」で作るヘルシーなキーマカレー。油っこくないから、食欲のないときにもピッタリ!材料をレンジにかけるだけで簡単に作れるから、暑い夏場に火を使わず作れるうれしいメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 1人分
  2. レタストマト(一口大) 各適量
  3. 【大豆肉キーマカレー】
  4. ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ」 1袋
  5. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  6. にんじん 1/3本
  7. なす 1/2本
  8. ピーマン 1個
  9. 【A】
  10. カレールウ 30g
  11. ウスターソース 大さじ1/2
  12. しょうが(おろし 小さじ1/4
  13. にんにくおろし 小さじ1/4
  14. オリーブ 大さじ1
  15. 150ml

作り方

  1. 1

    今回は、ダイズラボ「大豆のお肉ミンチ」を使います。

  2. 2

    玉ねぎ、にんじんはみじん切りに、なす、ピーマンは1.5cm角に切って、なすは水にさらして水気をきっておく。

  3. 3

    耐熱ボウルに【A】をすべて入れて混ぜ合わせ(ルウはかたまりのままでOK)、<2>と「大豆のお肉」を加え、混ぜ合わせる。

  4. 4

    <3>をラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分加熱し、一度混ぜ合わせ、再び4分加熱して混ぜ合わせる。

  5. 5

    器にご飯を盛り、<4>をかけ、一口大に切ったトマトとレタスを添える。

コツ・ポイント

カレールウはお好みの辛さのものを使ってください。刻む必要はなく、かたまりのままレンジにかけてOKです。熱で溶けるので、よく混ぜ合わせて溶かしてください。カレーライス以外にも、カレーうどんやドリアやトーストなど、さまざまにアレンジできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ