おから入り♡和風ロールキャベツ✿

✿コンテスト受賞レシピ✿
話題入り☆有難うございます♡
甘めに煮付けた和風ロールキャベツ。おからでかさ増し&ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
母が作るロールキャベツはいつも砂糖醤油で甘く煮付けてありました。ここ最近、私が作るときはコンソメで煮込むことが多かったのですが、今回は母の味を再現してみました。(小さい頃、私はロールキャベツは和食だと思い込んでいました(;^ω^))
おから入り♡和風ロールキャベツ✿
✿コンテスト受賞レシピ✿
話題入り☆有難うございます♡
甘めに煮付けた和風ロールキャベツ。おからでかさ増し&ヘルシー♪
このレシピの生い立ち
母が作るロールキャベツはいつも砂糖醤油で甘く煮付けてありました。ここ最近、私が作るときはコンソメで煮込むことが多かったのですが、今回は母の味を再現してみました。(小さい頃、私はロールキャベツは和食だと思い込んでいました(;^ω^))
作り方
- 1
玉ねぎはみじん切りにする。キャベツの葉は芯の方から剥がす。※茹でた時に破れてしまうことがあるので数枚多めに用意すると安心
- 2
鍋にお湯を沸かし、キャベツの葉を茹でる。しんなりしたらザルに取り冷ます。※茹で汁は捨てず活用しましょ。補足②も参照してね
- 3
フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒める。透き通ってきたら軽く塩コショウをする。※このフライパンは洗わず後で使います
- 4
ボウルに、ひき肉、パン粉、おからパウダー、③の玉ねぎ(粗熱をとってから)を入れ、軽く塩コショウを振って全体をよく捏ねる。
- 5
④の肉ダネをキャベツの葉の枚数分に等分し、丸める。
- 6
②のキャベツを広げ肉だねを包む。※私はキャベツの芯は削ぎ取らずそのまま巻いてしまいます。かたくて巻き難いなら削いでね
- 7
玉ねぎを炒めたフライパンに、⑥の巻き終わりを下にして敷き詰めていく。※油は引き直さなくてOK
- 8
フライパンを中火で熱し、下側(巻き終わり側)をこんがり焼く。※焼くのは下側だけでOK。写真はチラ見する為に持ち上げてます
- 9
⑧に酒とみりんを加え、アルコールを飛ばす。続いてキャベツのゆで汁と●印の調味料を注ぎ入れる。
- 10
弱めの中火で、落し蓋をして15分程煮込む。その後ひっくり返して更に15分位煮込み、汁気が多いようなら強火にして煮詰める
- 11
煮込み終わったらそのまま10分くらい放置。(味がどんどん染み込んで美味しくなります) 色むらがあるなら汁に浸る様に転がす
- 12
器に盛り付けて出来上がり~♪
- 13
補足①:今回は破れたキャベツで残った肉だねを包み、お弁当用のミニサイズも作ってしまいました(^^)
- 14
補足②:キャベツを茹でたお湯は捨てず、スープなどにも活用しちゃいましょ♪
- 15
補足③:キャベツを茹でる時、塩は入れなくてOK。砂糖醤油で煮込み仕上りが茶色くなるので、発色は気にせずしんなりすればOK
- 16
2018/09/08
トップ写真差し替えました - 17
2018/12/17
クックパッド主催
新作レシピコンテスト2018 【私の思い出レシピ】で「素敵賞」を受賞しました✿ - 18
- 19
心より感謝申し上げます。
嬉しい♡(*^^*)
- 20
2019/10/17
話題入り致しました
皆様のおかげです。
本当に有難うございます♡
コツ・ポイント
キャベツは芯に切り込みを入れて、芯の方から丁寧に剥がすと破れにくいです。もしも破れちゃても大丈夫!小さいのを可愛く作っちゃお♪
材料多く、作業行程長いけど、簡単に説明すると肉ダネをキャベツに包んで焼き入れ&煮込むだけです。(^^)v
似たレシピ
-
ヘルシー!生姜風味の和風ロールキャベツ ヘルシー!生姜風味の和風ロールキャベツ
ひき肉が少ししかない!でもロールキャベツが食べたい!かさましてヘルシー&節約の一石二鳥和風味のロールキャベツです♡ ◯pyon77◯ -
-
-
-
お揚げさんで♪巻かない和風ロールキャベツ お揚げさんで♪巻かない和風ロールキャベツ
✿コンテスト受賞✿シャキシャキキャベツとふんわり鶏挽肉を油揚げに詰め、和風のお出汁で煮たロールキャベツ(風)です♪ ぽろん526 -
-
その他のレシピ