ふたくちオープンサンド

sawanya617
sawanya617 @cook_40079244

香ばしく焼いた食パンに好みの具を乗せて、ピンチョスっぽく仕立てました。
このレシピの生い立ち
ちょっと手の混んだ朝食を食べたくなって作ってみたら、思いのほかおつまみっぽくなったのでレシピを書き起しました。
厚焼き卵はまだまだ研究の余地ありかな。

ふたくちオープンサンド

香ばしく焼いた食パンに好みの具を乗せて、ピンチョスっぽく仕立てました。
このレシピの生い立ち
ちょっと手の混んだ朝食を食べたくなって作ってみたら、思いのほかおつまみっぽくなったのでレシピを書き起しました。
厚焼き卵はまだまだ研究の余地ありかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16個分
  1. 食パン(8枚切り) 4枚
  2. オリーブオイル 大さじ4程度
  3. マヨネーズ 大さじ2
  4. 練りがらし 小さじ3/4程度
  5. つまようじ 16本
  6. キュウリの親子サンド
  7. 3個
  8. 顆粒コンソメ 小さじ1/2
  9. ぬるま湯 50cc
  10. サラダチキン 1/2個
  11. きゅうり 1/2本
  12. トマトのハムポテサンド
  13. プチトマト 4個
  14. ハム 8枚
  15. ポテトサラダ(市販品) 80g程度
  16. レタス 3〜4枚

作り方

  1. 1

    下準備をする。
    プチトマトは洗ってへたを取り半分に切っておく。
    レタスは洗って水気を切り食べやすい大きさにちぎっておく。

  2. 2

    きゅうりは厚さ5mm程度の輪切りを8枚、残りを斜め薄切りにしておく。
    サラダチキンは厚さ4〜5mm程度にスライスする。

  3. 3

    卵焼きを作る。
    ボウルに卵を割り入れて箸でほぐし、ぬるま湯に顆粒コンソメを溶いたものを加えて混ぜる。

  4. 4

    卵焼き器を中火にかけて油をひき、熱くなったら一旦火から下ろしてぬれ布巾の上に乗せ、(3)を流し込む。

  5. 5

    (4)を再び弱火にかけて箸で大きく混ぜ、全体が半熟になったら火から下ろす。

  6. 6

    火から下ろした(5)の卵焼き器にアルミホイルをかぶせ、3〜5分ほど置いておく。

  7. 7

    全体に火が通っているのを確認して皿にあけ、8等分に切り分ける。

  8. 8

    食パンにオリーブオイルを塗り、グリルでお好みの焼き加減にトーストする。
    (写真はごく弱火で3分焼いた状態)

  9. 9

    焼き上げたパンの2辺の耳を落とし、残りを4等分する。
    マヨネーズと練りがらしを混ぜ合わせ、辛子マヨネーズを作っておく。

  10. 10

    (9)のパンに斜め切りのきゅうりを乗せ、辛子マヨネーズを塗り(7)の卵焼きとサラダチキン、輪切りのきゅうりを重ね止める。

  11. 11

    パンの上にレタスを乗せて辛子マヨネーズを塗ってハムを乗せ、ポテトサラダを巻いた上にプチトマトを乗せつまようじで止める。

  12. 12

    皿に盛りつけて出来上がり。

コツ・ポイント

手順(10)(11)、先に輪切りのきゅうりやプチトマトをつまようじに差して(貫通させて)からパンを止めると全体を崩さずに止められます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sawanya617
sawanya617 @cook_40079244
に公開
つくれぽ参加を目的にアカウントを取りましたいち読者です。(つくれぽの提出は2014年内をもって停止しています)投稿レシピは「あちこち参照してこんなん出来ましたの記録」的位置づけで書いています。投稿レシピの補足や裏話、他所様レシピ作ってみましたなどの話はごはん日記に書いています。※web上では自サイト引きこもりです。他所様のブログコメント等の書き込みは行っていません。(2020年2月現在)
もっと読む

似たレシピ