渡蟹の下処理

WIS* @cook_40130219
安い渡蟹 ♡ 家庭でもきちんと下処理をすることで、新鮮で美味しい渡蟹のパスタやお味噌汁が簡単に作れますよ^^
このレシピの生い立ち
夫婦でカニ汁が大好きなので^^
渡蟹の下処理
安い渡蟹 ♡ 家庭でもきちんと下処理をすることで、新鮮で美味しい渡蟹のパスタやお味噌汁が簡単に作れますよ^^
このレシピの生い立ち
夫婦でカニ汁が大好きなので^^
作り方
- 1
たっぷりの水を用意し、塩を一つまみくらい入れ、沸騰させます。
- 2
生きている場合、両方のハサミをしっかりと固定し、持ちながら、お湯に浸すように落とします。
- 3
しばらく動くかもしれませんが、大人しくなったら甲羅を下にし、味噌が流れ出るのを防ぎます。
冷凍なら、初めから甲羅を下に。 - 4
その後、生きているなら3~5分、冷凍なら10分程度茹でる。
茹でた後は、身がボソボソにならない様に、すぐに水洗いをする。 - 5
甲羅を外す前にふんどしと呼ばれる、メスが卵を蓄える場所を先に調理用ハサミなどで切り取っておきます。
- 6
甲羅が外しにくい場合、ふんどしよりも下、柔らかい部分と硬い甲羅との栄目に指を入れパコっと開くように力を込めると開きます。
- 7
甲羅が外れたら、砂袋と言われているじゃりじゃりとした部分を取ります。
キッチンバサミで、バツバツ根本から切ると早いです。 - 8
パスタに使う場合は身の半分ぐらいまで包丁で切り込みを入れ、蟹の旨みが出やすいようにしておきます
後は小分けに冷凍保存。
コツ・ポイント
渡蟹の活け〆方法は、氷6:水4の割合の中に10分浸し、疑似冷凍状態にして、そのまま蒸す、もしくは茹でます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19758300