よもぎ摘んだら♪

ohanaきっちん @cook_40245293
よもぎを摘んだら下処理して、お菓子やパン、お料理に♪小分けにして冷凍しとくと便利ですよ♪
このレシピの生い立ち
お庭にたくさんよもぎが生えてたので♪
よもぎ摘んだら♪
よもぎを摘んだら下処理して、お菓子やパン、お料理に♪小分けにして冷凍しとくと便利ですよ♪
このレシピの生い立ち
お庭にたくさんよもぎが生えてたので♪
作り方
- 1
よもぎはなるべく柔らかい新芽を摘んで下さい。よーく洗い、ザルにあげておく。
- 2
鍋に湯を沸かし、重曹を加えてよもぎを入れて1分位茹でる。
- 3
茹でたら冷水にとり、よく水気をきる。
- 4
フードプロセッサーに入れてペーストにする。羽が回りにくかったら、少し水を入れて回りやすくして下さい。
- 5
出来上がり♪
ラップで包んで冷凍しておくと便利です♪
コツ・ポイント
よもぎはなるべく柔らかい新芽を摘んで下さい♪硬いと筋が残りやすく、また灰汁も強いので。
似たレシピ
-
山菜 よもぎの処理 よもぎペースト♪ 山菜 よもぎの処理 よもぎペースト♪
様々なお菓子作りや料理に。山菜を注文したらよもぎも入っていたのでおばあちゃんとの子供時代の思い出に浸りながら下処理。 パティシエJunko -
-
-
-
-
-
いろいろ使えるよもぎペースト いろいろ使えるよもぎペースト
3月中旬くらいからヨモギの新芽を摘んで、たくさんペーストを作って冷凍しておきます。パン、クッキー(レシピID:19148293) 、ケーキやお団子などに。 暮らし旅行社 -
村のばぁちゃんに教わったヨモギの下処理 村のばぁちゃんに教わったヨモギの下処理
春、ヨモギを見つけたらつい摘んでしまいます。冷凍保存しておくといつでも使えて便利です。28.4,17よもぎの人気検索1位 リトルラボ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19761116