離乳食中期から赤ちゃんも一緒に恵方巻き!

mimmika
mimmika @cook_40103482

赤ちゃんも一緒に節分をお祝いしましょう(o^^o)!
人参を使うことでアレルギーがあるお子さんも心配なく食べられます♡
このレシピの生い立ち
後期に入ると、ママと同じものに興味が出てくる頃!
と思い作りました!

離乳食中期から赤ちゃんも一緒に恵方巻き!

赤ちゃんも一緒に節分をお祝いしましょう(o^^o)!
人参を使うことでアレルギーがあるお子さんも心配なく食べられます♡
このレシピの生い立ち
後期に入ると、ママと同じものに興味が出てくる頃!
と思い作りました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 5倍粥 90g
  2. 人参ライス 4枚
  3. きゅうり 1/3
  4. だしの素顆粒 少々
  5. サツマイモ 1/4
  6. きな粉 少々
  7. 1/2

作り方

  1. 1

    ツナは湯をかけてザッと油を落とす。

  2. 2

    きゅうりは皮をむき、人参はピーラーで薄くスライス×4枚
    レンジ500wで4分

  3. 3

    きゅうりは、5ミリ角切り、すべて鍋に入れ、だしの素顆粒を少々ふる。

  4. 4

    人参の上に5倍粥を敷き、具を乗せ巻く。

  5. 5

    薄焼き卵を升に見立てて、盛り付け、完成♡

  6. 6

    福マメに見立てて、柔らかくしたサツマイモを丸め、きな粉にまぶす。
    きな粉は栄養満点♡

コツ・ポイント

人参が柔らかくなるまで茹でるのに時間がかかるので、人参だけチンを長めにするか、長めに茹でるといいです。
巻くときは、人参の橋を1センチくらい残すとうまく巻けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mimmika
mimmika @cook_40103482
に公開
見習い中
もっと読む

似たレシピ