本格!タイ料理 ☆ 専門店のカオマンガイ

Kiratra
Kiratra @cook_40256552

タイの専門店のカオマンガイを再現してみました。
このレシピの生い立ち
タイ料理学校で習ったレシピを、日本の家庭で作りやすいように、少しアレンジしてみました。

本格!タイ料理 ☆ 専門店のカオマンガイ

タイの専門店のカオマンガイを再現してみました。
このレシピの生い立ち
タイ料理学校で習ったレシピを、日本の家庭で作りやすいように、少しアレンジしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥もも肉(約3枚) 1kg
  2. タイ米 2合
  3. ニンニク 3片
  4. 生姜(輪切り) 4枚
  5. 鳥皮 350g
  6. 【タレ】
  7. タイの味噌(タオチオ) 20g
  8. 薄口醤油 10g
  9. 生姜(微塵切り) 2大さじ
  10. ニンニク(微塵切り) 1片
  11. 砂糖 20g
  12. お酢 50cc
  13. 1/2小さじ
  14. シーユーダム 1小さじ
  15. 唐辛子粉 お好み

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    鳥皮 350gをフライパンで加熱する。

  3. 3

    鳥皮から出た油を小皿にあける。

  4. 4

    鳥もも肉と水1000ccを5分、鍋で煮る。

  5. 5

    もも肉を引き上げ、煮汁を器にあける。

  6. 6

    鳥皮の油 50cc をフライパンを入れ、微塵切りのニンニクを加えて炒める。

  7. 7

    水て研いだタイ米をフライパンに加え、炒める。

  8. 8

    炒めたタイ米を炊飯器に入れ、もも肉の煮汁を加える。煮汁の量は、炊飯器内側目盛の、通常の白米2合の高さまて。

  9. 9

    輪切り生姜と潰したパクチーの根を加える。

  10. 10

    茹でたもも肉を米の上に置いて、炊飯器で炊く。炊飯器のメニューは通常の白米コース。

  11. 11

    もも肉の煮汁の残りでを大根を煮て、大根スープを作る。

  12. 12

    炊き上がったカオマンガイをお皿に盛り付け、タレと大根スープを添えて、出来上がり。

  13. 13

    ☆☆ タレの作り方 ☆☆
    タレの材料をボール入れ、よく混ぜたら、出来上がりです。

  14. 14

    シーユーダムワン(甘口)と言います。タイスーパーや、アマゾン、楽天で販売しています。

コツ・ポイント

タイの味噌、タオチオは、アマゾンや楽天、タイスーパーで販売しています。
タレをスプーンでカオマンガイにかけながら、召し上がって下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kiratra
Kiratra @cook_40256552
に公開
☆☆Welcome to Kiratra's Kitchen☆☆タイ人です。お料理作ることが好きです。得意料理はタイ料理です。日本で買える材料を使って簡単にできる美味しいタイ料理を紹介したいと思います。お料理のレシピ動画見て下さい。https://youtube.com/channel/UCBHxa-GDRM0jb33sEFg1_yQ
もっと読む

似たレシピ