揚げ出し?ナスの煮物
なんとゆータイトルにしたらいいかわかりませんでしたが ナスが主役です
このレシピの生い立ち
和風よりの韓国料理です
作り方
- 1
ナスを切ります、麻婆なす位の大きさできります、ヤンニョムはまぜ合わせ作っておいて下さい
- 2
ナスを炒めます、ごま油は多めで皮を上にしてください ある程度シンナリしてきたら皮を焼いて下さい
- 3
ヤンニョムをいれて生姜をすりおろして軽く煮立たせて すこーし冷めたら鰹節、エゴマの葉、無ければ、しそを盛って終わりです
コツ・ポイント
ナスの皮を炒め過ぎると色悪くなりますが ごま油で程よく炒めたほうが美味しいです、味が薄いとおもえば鰹節多めにいれてください
似たレシピ
-
-
-
フライパンひとつで揚げだし高野豆腐煮♪ フライパンひとつで揚げだし高野豆腐煮♪
ボソボソとした歯ごたえの高野豆腐が1度油で焼くことでコクが出ていつもの高野豆腐の煮物と違いぐっと美味しくなりますよ! みありみママ -
-
-
マクロビ☆揚げ出しさといものみぞれ煮 マクロビ☆揚げ出しさといものみぞれ煮
涙の出るほどおいしい&簡単レシピ(♡ω♡)“和食の基本の味つけ×大根おろし”は最強タッグですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 今日の勝家御膳 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19827066