筍ご飯

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

☆話題入り感謝☆炊飯器で普通に炊くとても簡単な筍ご飯。
具は筍とお揚げだけ。
筍の香りが口いっぱいに広がります。

このレシピの生い立ち
具だくさん筍ご飯です。
ゴロゴロたくさん入っている方が嬉しくなるのでいっぱい入れています。
お店のはこうはいかないですよね~。

お揚げもたっぷりめなので、薄味ですが、コクはしっかりついてます(^^)

春ですね~♪

筍ご飯

☆話題入り感謝☆炊飯器で普通に炊くとても簡単な筍ご飯。
具は筍とお揚げだけ。
筍の香りが口いっぱいに広がります。

このレシピの生い立ち
具だくさん筍ご飯です。
ゴロゴロたくさん入っている方が嬉しくなるのでいっぱい入れています。
お店のはこうはいかないですよね~。

お揚げもたっぷりめなので、薄味ですが、コクはしっかりついてます(^^)

春ですね~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. お米 2合
  2. たけのこ水 小1/2本
  3. 京揚げ(薄揚げなら2/3枚) 1/2枚
  4. 白だし(濃縮タイプ) 大さじ1
  5. しょう油(できれば薄口) 大さじ1と1/2
  6. れば木の芽 3枝

作り方

  1. 1

    お揚げも筍も食べやすい大きさの短冊切りに。
    筍は上の方の柔らかい部分を使うのがオススメです。

  2. 2

    お米をとぎ、まずはひたひた程度のお水を加えてから白だしとおしょう油を入れます。2合の目盛りまで水を入れます。

  3. 3

    最後に筍とお揚げを入れます。
    後はいつものご飯を炊く要領で。
    40分程度おいてから炊飯スタート!

  4. 4

    出来上がり!

  5. 5

    たけのこの水煮の作り方を
    レシピID : 20247480に載せています。
    簡単です。よかったら是非(^^)

コツ・ポイント

お水を2合の目盛りまで入れてから、最後に筍とお揚げを入れます。
順番が逆だと、水の量が少なくなって、硬い炊きあがりになってしまいます。要注意です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ