手羽元と丸ごとかぶのほっこりスープ

mesrecette
mesrecette @cook_40134940

20分もかからずにメインのスープができあがります♡
大きく切ったかぶとトロトロの手羽元を厚揚げと一緒に召し上がれ!
このレシピの生い立ち
すぐにご飯がたべたかったので、火の通りの早いかぶを使って手羽元と煮てみました
時間があるときは下ゆでした大根でもお試しください!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 手羽元 10本(お好きな本数で)
  2. かぶ(葉も) 1束
  3. 厚揚げ 1パック
  4. ネギの青い部分(白い部分でも) 3本分
  5. ひとつまみ
  6. 適量
  7. だし汁 300ml
  8. ☆酒 50ml
  9. ☆みりん 25ml
  10. 柚子胡椒(お好みで) 適量

作り方

  1. 1

    〜下準備〜
    茎の部分を2cmほど残して切り、付け根に向かって皮を剥く

    流水で茎の間の土を洗う→

  2. 2

    →ボールにたっぷりの水を張り、1の処理を終え、四当分に切ったかぶをつける
    (茎が水分を吸って開き、土が落ちます)

  3. 3

    かぶの茎&葉は5cm幅に、ねぎは斜め2cm幅に、厚揚げは油抜きをした後、好みの大きさに切る

  4. 4

    手羽先にフォークで穴を開け、塩をひとつまみ振りかけておく

  5. 5

    大きめの鍋を温め、油を敷く
    手羽元の皮目を下に中火で焼く→

  6. 6

    →全面こんがりと軽い焦げ目が付くくらいに焼く

  7. 7

    あらかた表面が焼けたら、別皿に一度移す

  8. 8

    (鶏の油が残っていればそのままでok)
    油を軽く敷き、ねぎを炒める

  9. 9

    ねぎに軽く焦げ目がついたら、かぶの茎の部分のみを入れ、炒める

  10. 10

    ねぎとかぶの茎が少し透き通ったら、厚揚げを入れ、更に炒める
    厚揚げの豆腐部分が薄黄色に炒まったら→

  11. 11

    →かぶを投入し、蓋をして3分蒸らしながら煮る
    (少し水分があることを確認してください なければ50ml程足してください)

  12. 12

    お肉とだし汁を入れ、再度蓋をして5分煮る

  13. 13

    ☆を入れ、一煮立ちさせたら(=☆のアルコール分が飛んだら)かぶの葉を入れる
    かぶの葉がしんなりしたらできあがり!

  14. 14

    柚子胡椒を添えて、お召し上がりください

コツ・ポイント

2 土がボールの底に溜まるので、複数回かぶを流水で洗いながら、ボールの水を替えてください

◎だし汁に塩気がない場合は、適宜塩を足して、味を調整してください◎

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

mesrecette
mesrecette @cook_40134940
に公開
幼稚園の頃からキッチンに立つことが好きで、お料理することと一緒に大きくなり今に至りますお出汁や素材の味をたいせつにしているので私のレシピは基本的に薄味ですお好みで塩分・糖分足してくださいまたお菓子のレシピに関しても甘さを控えめにしておりますご調整ください家族や友人が幸せになれるような食事をつくりたいですお料理教室も随時開催しておりますどうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ