若竹煮(たけのことわかめの炊いたん)

あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671

☆話題入り感謝☆
たけのこが手に入ると作りたくなる
定番のお惣菜。
かつお節パックで簡単に料亭風に。
是非、生わかめで。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていた春定番のお惣菜♡

シンプルな材料なので、おだしの味が決め手!
かつお節をふんだんに使って一番だしとか取れたら素敵ですが。
時間とお財布の節約で、かつお節のパック詰めを利用。

少しの手間で料亭の味風に~(^^)

若竹煮(たけのことわかめの炊いたん)

☆話題入り感謝☆
たけのこが手に入ると作りたくなる
定番のお惣菜。
かつお節パックで簡単に料亭風に。
是非、生わかめで。
このレシピの生い立ち
母がよく作ってくれていた春定番のお惣菜♡

シンプルな材料なので、おだしの味が決め手!
かつお節をふんだんに使って一番だしとか取れたら素敵ですが。
時間とお財布の節約で、かつお節のパック詰めを利用。

少しの手間で料亭の味風に~(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. たけのこ水 1/2本
  2. 生わかめ 100g
  3. 4カップ
  4. 白だし 大さじ2
  5. みりん 大さじ2
  6. しょう油(できれば薄口) 大さじ1
  7. かつお節 1パック

作り方

  1. 1

    たけのこと生わかめは食べやすい大きさに切ります。塩蔵わかめの場合は、塩抜きをし、よく絞ってから切ります。

  2. 2

    かつお節をお茶パックなどに入れます。

  3. 3

    水、白だし、みりん、しょう油を加えたお鍋にたけのこをいれ中火で煮ます。煮立ったところでかつお節のパックをのせて弱火に。

  4. 4

    10分ほど煮たら火を止めて30分ほど置きます。
    かつお節を取り出し、わかめを入れて、再度、全体を温めます。

  5. 5

    たけのことわかめを盛り付け、おだしを上からかけます。

    出来上がり!

コツ・ポイント

少し手間ですが30分ほど置くと、その間におだしがしみて、かつお節の香りもうつり、美味しくなります。

おだしの濃さは、お使いのものに合わせて調整お願いします。

徳島鳴門は生わかめの名産地。
生わかめ、美味しいです。是非お試し下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あわっこゆきこ
あわっこゆきこ @cook_40095671
に公開
新潟の生活にも少しずつ慣れてきました。一家三人みんな食べることが大好き。仕事がある日も気負わず作れる、簡単かつ美味しいレシピを日々模索中です。出来る限り簡単にでも手抜きに見えない!そんなご飯を目指してます(^o^)/レシピ見直したまにしてますm(__)m日々の献立をhttps://ameblo.jp/taytn-mi1212114に記録してます。よかったら遊びに来て下さいね。
もっと読む

似たレシピ