ぶりあら煮、塩味

紗重桂
紗重桂 @cook_40133377

ぶりのあらをあっさりと頂きましょう
28.4.28加筆しました。胡麻油が抜けてました。・゜・(ノД`)・゜・。
このレシピの生い立ち
醤油味に飽きたと言われ、塩味にアレンジ。あっさり頂けますよ。

ぶりあら煮、塩味

ぶりのあらをあっさりと頂きましょう
28.4.28加筆しました。胡麻油が抜けてました。・゜・(ノД`)・゜・。
このレシピの生い立ち
醤油味に飽きたと言われ、塩味にアレンジ。あっさり頂けますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. ぶりあら 1パック
  2. 美味しい塩 小さじ1
  3. 大さじ2
  4. みりん 小さじ1
  5. 生姜 1かけら
  6. にんにく 半かけら
  7. 胡麻 小さじ1

作り方

  1. 1

    ぶりあらを湯引きします。鍋などに熱湯を沸かしあらを入れ身が白くなったら引き上げ、血合いなどを流水をかけながらとります。

  2. 2

    湯引き後です。

  3. 3

    調味料と薬味と湯引きしたあらをジップ袋に入れてモミモミ。時間があったら15分くらい置いてください。塩は是非美味しい塩で

  4. 4

    鍋にそのままどーん。蓋をして中火。煮立ったら弱火にして約5分煮ます。

  5. 5

    こんな感じ

  6. 6

    鍋ごとバスタオルに包んで保温調理します。その間他の調理してね。大体15分位?

  7. 7

    完成

コツ・ポイント

加熱後に保温調理することで、ふっくら柔らかく、かつエコに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
紗重桂
紗重桂 @cook_40133377
に公開
マクロビに目覚めました(笑)とは言ってもかなりゆるゆるです。魚は頂きます。幼少期に食べれなかった物は食べない様にしてます。年齢と共に体調が退行してる気がします。それも良し。料理は大好きです。
もっと読む

似たレシピ