鶏モモ肉とカブの☆サラサラシチュー

dawnちゃん
dawnちゃん @cook_40121033

サラサラでものたりなさを感じるかもしれませんが、バケットでも♬朝の食パンでも♬ママのランチご飯でも♬なんでも合います♡。
このレシピの生い立ち
シチューの素(ホワイトシチューの素)の科学調味料の味が今ひとつ好きになれなくって。

鶏モモ肉とカブの☆サラサラシチュー

サラサラでものたりなさを感じるかもしれませんが、バケットでも♬朝の食パンでも♬ママのランチご飯でも♬なんでも合います♡。
このレシピの生い立ち
シチューの素(ホワイトシチューの素)の科学調味料の味が今ひとつ好きになれなくって。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 1枚
  2. カブ 2個
  3. オリーブオイル 大さじ1.5
  4. 玉ねぎ 1個
  5. にんにく ひと片
  6. 小麦粉 大さじ2
  7. 固形ブイヨン 2個
  8. 月桂樹の葉 数枚
  9. 煮込み用の水 200ccくらい
  10. 牛乳 400ccくらい
  11. バター 10g
  12. 塩コショウ 適宜
  13. 飾り付け用 パセリ 適宜
  14. シチューが残ってリゾットにした場合
  15. 粉チーズ 適宜
  16. 適宜

作り方

  1. 1

    材料は(写真は多めです)
    いたってシンプル。
    シチューの素は使いません。

  2. 2

    オリーブオイルが入った鍋にオイルが温まらない前に スライスにんにく、薄めに切った玉ねぎを入れて、軽くかき混ぜる。

  3. 3

    弱火にして玉ねぎがうっすら透き通るまで蓋をする。
    焦げに気をつける。

  4. 4

    鶏肉をちょっとだけ大きめにカットして塩コショウをしっかりつけ、もみこみます。

  5. 5

    まな板のままで大丈夫!鶏肉に小麦粉をまんべんなくつけます。

  6. 6

    玉ねぎすきとおったら。鶏肉の皮を下にして鍋に入れ、ちょっとだけ皮に焦げ目をつけます。
    中火で焦げないように!!。

  7. 7

    まな板についている(残っている)小麦粉もこの時に鍋に入れてOK!!。でも〜鍋が焦げますので注意をしてください。

  8. 8

    鶏肉のほんのり焼けたら、水を入れ、固形ブイヨン、月桂樹の葉を入れてやや強火に!。
    少しとろみのあるスープになります。

  9. 9

    火が強くなっているので灰汁が結構出てきます。灰汁を丁寧に取ります。

  10. 10

    カブをくし切りにします。

  11. 11

    カブを鍋に入れ、透き通るまで(柔らかくなるまで)中火で蓋をして煮ます。
    強火のままにしていると、いつまでも灰汁が出ます。

  12. 12

    カブが透き通ってきて竹串でチェックしてもいいですが、ほぼほぼ大丈夫でしょう。
    牛乳を入れます。

  13. 13

    また、火をやや強めて煮立たてます。
    牛乳を入れると沸点が下がります。
    あっという間に湧いてきますので気をつけてください。

  14. 14

    煮立ったら、火を弱め…最後にバターを入れてコクを出します。

  15. 15

    味を見て、塩 コショウ
    コショウは白いシチューなのでホワイトペッパーがいいでしょう。でも、もう十分いいお味ですよ♡。

  16. 16

    器に盛って…飾りのパセリを振ったらサラサラシチューの出来上がり。
    バケットでも!ご飯でも!♬。

  17. 17

    翌日
    シチューが残って、ご飯がある場合。
    リゾットにしても美味しくいただけましす♡。
    粉チーズ+塩を足してどーぞ♬。

  18. 18

    彩が欲しい場合。
    出来上がりの横に茹でたブロッコリーを添えて♬!。
    人参を加えたい方は、お水を入れた時に入れて下さい。

コツ・ポイント

火の調節をこまめにして、鍋を焦がさないようにするコト♬。

カブの応用で、ジャガイモ…カリフラワーでもできます。
シンプルなので、いろいろなバリエーションも可能です♬是非一度お試しください♡。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dawnちゃん
dawnちゃん @cook_40121033
に公開
東京都出身 藤沢市在住
もっと読む

似たレシピ