こんなに簡単でいいの!?蒟蒻の灰汁抜き!

Gizzards @cook_40111415
お湯で灰汁抜きするのは大した手間ではないと言え、若干面倒ですよね。
そこで今回はこの方法を紹介します。レンジで超簡単!
このレシピの生い立ち
一手間省きたかったのです。
こんなに簡単でいいの!?蒟蒻の灰汁抜き!
お湯で灰汁抜きするのは大した手間ではないと言え、若干面倒ですよね。
そこで今回はこの方法を紹介します。レンジで超簡単!
このレシピの生い立ち
一手間省きたかったのです。
作り方
- 1
こんにゃくをさっと水で洗います。
念入りに灰汁抜きしたい方は、軽く塩をふって揉んでください。 - 2
耐熱性の器に入れて、ふんわりとラップをしてレンジでチン☆
100gなら2分くらいで良いかな。150gなら3分間。 - 3
さっと水洗いして、ざるに上げて水気を切って出来上がり☆
簡単だったでしょ?
- 4
2014.12.03話題入りしました♪皆様ありがとうございます。
コツ・ポイント
・これだけで灰汁も臭みもちゃんと取れます。
・この方法だと、余分な水分も抜けて、良い歯応えに。
・糸こんにゃく、しらたきも同じ方法で灰汁抜き出来ます!
・包丁で切るよりも、手でちぎったほうが味が良く染み込みます。
似たレシピ
-
-
-
香りがいい!簡単!ふきのあく抜き方法 香りがいい!簡単!ふきのあく抜き方法
香りがさわやかなふき。あく抜きをすると、とっても綺麗な色に変わるのが楽しいです!簡単に出来ちゃう、ふきのアク抜き方法ですmix*mix
-
時短簡単さつま揚げとコンニャクの甘辛煮 時短簡単さつま揚げとコンニャクの甘辛煮
あく抜き済みのコンニャクを使えば切って炒めてすき焼きの割り下で味付けするだけで面倒なでも美味しい煮物がたちまち完成です! 火水流整体術院 -
-
こんにゃくの下処理(簡単レンジ調理) こんにゃくの下処理(簡単レンジ調理)
お湯を沸かす必要なんてないだってこっちの方が早いんやもん((Ξ°♀°Ξ))レンジ調理で安心茹で時間たったの2分 ★アラレ×テン㏇★ -
下茹で不要♡こんにゃくの簡単下処理 下茹で不要♡こんにゃくの簡単下処理
味染みが良くなる、臭みやえぐみをとるためにする、こんにゃくの下処理。面倒な下茹でをせず、簡単なのにしっかり下処理します。 ★*RikO*★ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19859637