ビーツの豆板醤マヨサラダ

Hoink
Hoink @cook_40043459

身体にいいビーツ♡豆板醤マヨがクセのある香りを和らげてくれてたくさん食べられます。

このレシピの生い立ち
ビーツやツルムラサキは、マヨネーズ+調味料でクセのある独特な香りが抑えられてワリとたくさん食べられます。ここではほぼ一年中手に入るので、アンチエイジングのために積極的に食べます。

ビーツの豆板醤マヨサラダ

身体にいいビーツ♡豆板醤マヨがクセのある香りを和らげてくれてたくさん食べられます。

このレシピの生い立ち
ビーツやツルムラサキは、マヨネーズ+調味料でクセのある独特な香りが抑えられてワリとたくさん食べられます。ここではほぼ一年中手に入るので、アンチエイジングのために積極的に食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ビーツ 1個(約150g)
  2. マヨネーズ 大さじ1~1.5
  3. 豆板醤 又はシラチャ―チリソースなど 小さじ1/3~

作り方

  1. 1

    ビーツは表面をきれいに洗い、鍋にかぶるくらいの水を入れる。煮立ったら弱火にして30分煮て、火から下ろしそのまま冷ます。

  2. 2

    表皮を取ってスライスし、千切りに。

  3. 3

    ボウルで調味料を混ぜ合わせ、切ったビーツを加えて和える。味加減はお好みに調えてください。

  4. 4

    器に盛る。いり胡麻で香りをプラスしてもおいしいです。

  5. 5

    胡麻マヨで和えたツルムラサキもおいしいですよ♪
    ID:17800707

コツ・ポイント

ビーツの自然な甘みを生かしつつ、辛みというより豆板醤の香りでクセが和らぎ食べやすくなります。辛いのがOKなら豆板醤の量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ