きくらげの中華炒め

しょくつう
しょくつう @cook_40103373

さっぱりした味付けですが 後を引きます。
このレシピの生い立ち
乾燥きくらげは 常備出来るので 一品足りない時にも便利です。

きくらげの中華炒め

さっぱりした味付けですが 後を引きます。
このレシピの生い立ち
乾燥きくらげは 常備出来るので 一品足りない時にも便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 料亭やまさ きくらげ 1袋
  2. ぬるま湯 ボール1杯
  3. パプリカ 1個と1/3個
  4. ごま 大さじ1
  5. 醤油 大さじ2
  6. 大さじ2
  7. 羅漢果 または、はちみつ 大さじ1
  8. 中華だし 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    料亭やまさ きくらげです。

  2. 2

    ぬるま湯につけます。

  3. 3

    1時間弱で ボウルいっぱいに戻ります。

  4. 4

    石づきの固い所は取り除きます。
    一口大に切ります。

  5. 5

    パプリカを切ります。凹んでいる所で切ると後が楽に揃います。三等分します。

  6. 6

    上から見るとこのようになります。

  7. 7

    乱切りにし 大きさを揃えます。

  8. 8

    ごま油で軽く炒め きくらげも入れます。

  9. 9

    醤油、酢、中華だしを入れ 水分が減ったら出来上がりです。

コツ・ポイント

酸味は煮たら飛びますので 酸っぱいのが好きでしたら 出来上がる少し前にも足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
しょくつう
しょくつう @cook_40103373
に公開
株式会社 食通です。「料亭やまさ天然だし」が新しく3種類になり、新商品も続々と増えました。少しずつレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ