四角い♪ パン・シュルプリーズ

momoseb
momoseb @cook_40053374

スクエア型で四角いパン・シュルプリーズを作りました♪行楽のお弁当に、パーティーに大活躍ですっっ。

このレシピの生い立ち
スクエア型の活用で。

四角い♪ パン・シュルプリーズ

スクエア型で四角いパン・シュルプリーズを作りました♪行楽のお弁当に、パーティーに大活躍ですっっ。

このレシピの生い立ち
スクエア型の活用で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cm スクエア型
  1. 強力粉  410g 410g
  2. 全粒粉 60g
  3. 砂糖  25g
  4. 塩  7g
  5. ドライイースト  10g
  6. 300g
  7. 無塩バター  35g
  8. 焼成用
  9. ライ麦  適量
  10. 仕上げ
  11. サンドイッチ用の具 適量

作り方

  1. 1

    下準備
    ・型にバター(分量外)を塗る。
    ・水を30~35℃に温める。
    ・バターを室温に戻す。

  2. 2

    ボールにパン生地のバター以外の材料を入れ、生地がまとまるまで混ぜる。生地を台に取り出しなめらかになるまでこねる。

  3. 3

    生地を手で広げバターをのせて半分に折りたたみ、表面がなめらかになり、生地が薄くのびるようになるまでこね上げる。

  4. 4

    生地の表面を張るようにして丸める。*ここまでの工程はHBにお任せでもo.k.ですっ

  5. 5

    ボールに丸めた生地を入れラップをし、35℃で50~60分ほど、約2倍の大きさになるまで発酵させる(1次発酵)。

  6. 6

    生地のガスを抜き、40gを1個と残りの生地に分割して丸め直し、固く絞った濡れぶきんをかけ約10分ベンチタイムをとる。

  7. 7

    大きい生地はめん棒で型よりひと回り小さく伸ばし型に入れ平らに整える。40gの生地は薄く伸ばしラップをして冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    乾燥しないように型の上からラップをかけて、35℃で50分程、型と同じ位の高さになるまで発酵させる。

  9. 9

    薄くのばしておいた生地を、お好みでメッシュローラーをかけ網目模様にしたり、文字を作るなどして表面に飾る。

  10. 10

    網目模様

  11. 11

    文字

  12. 12

    仕上げに粉ふるいなどでライ麦をふるいかける。

  13. 13

    余熱した210℃のオーブンで約40分焼く。焼きあがったら型からはずし冷ます。(仕上げ工程は生地が落ち着く翌日がお勧め。)

  14. 14

    パンの上部のところを水平に切り、フタとバスケットになるように切りわける。

  15. 15

    バスケットの側面から約1㎝内側にナイフを深く入れて一周する。

  16. 16

    底面の角に、底から約1cm上にナイフを刺し、刺し口以外の側面を切らないようにナイフの刃の方向に水平に動かし底の半分を切る

  17. 17

    ナイフの向きを変えて刺しなおし、残り半分の底も同様に切り、中身を取り出す(ナイフが短い場合は対角の角も同様に切る)。

  18. 18

    パンの中身を4枚にスライスする。

  19. 19

コツ・ポイント

仕上げ工程は生地が落ち着く翌日がお勧めです。
当日だと、生地が柔らかいので、スライスするのが大変ですっっ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
momoseb
momoseb @cook_40053374
に公開
焼き菓子ギフトと記念日ケーキのオーダー店を経営。料理は簡単・お手軽なお酒のおつまみが基本ですが、型を使うレシピの時はこだわりレシピを作ってしまいます。資格:製菓衛生士
もっと読む

似たレシピ