小鮎の醤油煮♪ご飯に、お酒に♥

日日是好日♬ @cook_40162837
シーズン到来♪お酒に♥ご飯に♥お箸が進みます。
このレシピの生い立ち
実家から、沢山貰う、シーズン。
とょっと、手間隙かけて、ご飯、お酒のお供に♥
母に教えてもらいながら、わが家の味になりました。(*^^*)
小鮎の醤油煮♪ご飯に、お酒に♥
シーズン到来♪お酒に♥ご飯に♥お箸が進みます。
このレシピの生い立ち
実家から、沢山貰う、シーズン。
とょっと、手間隙かけて、ご飯、お酒のお供に♥
母に教えてもらいながら、わが家の味になりました。(*^^*)
作り方
- 1
鮎のハラワタを、つみます。
腹下の、ヒレの付近を、反らして、指で押し出すようにすると、お腹がハジケて、腸がでてきます。 - 2
水で綺麗に洗い、水気をよく切る。
- 3
すき焼きの鍋、フライパンがおすすめ。
- 4
調味料を、いれて火にかけ煮たったら、鮎をパラパラと小分けに入れる。強火で、早く全体にひが通るようにする。
- 5
キッチンペーパーで落とし蓋(アク取り兼)をし、吹きこぼれない程度の強火で煮込む。
アク取りが出来ていないと、泥臭くなる。 - 6
煮汁が減ってきて、煮立った泡面が低くなるので、中火にして、ふきこぼれないように火を加減
キッチンペーパーを、取り替える。 - 7
10~20分ぐらいして、鍋を斜めにしてみて、煮汁が減ってきたら、焦さない様に弱火にする。
煮汁が無くなれば火を止める。 - 8
そのまま、冷ましておく。
器によそって、底に残っている煮汁を上から絡めるようにまぶして、で仕上がり。❤
コツ・ポイント
底の浅い、ひろめの鍋、フライパンがおすすめです。(全体に、煮汁に、鮎が浸るので。)
鮎を入れるときは、強火で出来るだけ早く全体にひが通るようにします。(煮汁の温度をなるだけサゲナイ様にする)煮崩れしにくくなる。
鍋を揺する程度で、混ぜない。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19963439