パプリカのマリネ

B_C_M
B_C_M @cook_40129145

ちょっと甘め
初恋の味⁈
このレシピの生い立ち
そこに山があったから…じゃなくて
冷蔵庫にパプリカがあったから

パプリカのマリネ

ちょっと甘め
初恋の味⁈
このレシピの生い立ち
そこに山があったから…じゃなくて
冷蔵庫にパプリカがあったから

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小鉢×2…くらい
  1. 好みのパプリカ 1個分
  2. 砂糖 小さじ1
  3. 小さじ1
  4. ポン酢醤油 大さじ2
  5. 液体オイル(我が家は米油) 大さじ1
  6. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    赤と黄が1/2ずつあって合計1個分になったので
    それを使用

  2. 2

    シワを寄せて広げたアルミホイルをトースターのトレーに敷く

    ヘタ、ワタ、種を取り除いたパプリカを写真のように置く

  3. 3

    トースターで焦げ目がつくまで焼く
    目安15分〜(出力による)

  4. 4

    真っ黒にしなくてもトースターから出して全体にシワが寄るくらいでOK
    触れるくらいまで放置プレイで冷ます

  5. 5

    砂糖小さじ1と水小さじ1を耐熱容器に入れて
    レンジ500〜600wなら10秒ほど
    砂糖が溶ければいいので熱々にしなくて◯

  6. 6

    そこに他の調味料を入れて混ぜる

    パプリカが触れるくらいになっていれば皮を剥く
    お尻側から簡単に剥けるはず

  7. 7

    食べやすい大きさに切って
    マリネ液に漬ける

    冷蔵庫で完全に冷ます

  8. 8

    オマケ①

    マリネ液をドレッシング代わりに利用して
    レタスと一緒にいただいても◎

  9. 9

    オマケ②

    テケトーにカットして冷凍していたパプリカ
    一旦クシャッとさせて広げたアルミホイルの上にバラけて乗せる

  10. 10

    パプリカのフチに焦げ色がつくくらいまで焼く
    皮付きのままマリネ液に漬けて冷やしたもの

コツ・ポイント

・皮残りが気になるなら、もう少し焦げ目がつくまで焼く
・パプリカのビタミンC→ビタミンPによって守られるので加熱には強い
・オイルと一緒に食べる→脂溶性ビタミンEの吸収を助ける
・ポン酢醤油を使えば味を決めやすい(醤油も酢も入っている)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
B_C_M
B_C_M @cook_40129145
に公開
私が使う米粉は吸水率が高いようで米粉を使うレシピは水分量と米粉の使用量に注意レシピは随時見直し&修正印刷には不向き最新版を要確認稀に削除も有財布、冷蔵庫、4次元ポケットやる気、元気、本気(本気と書いてマジと相談しながらの活動フォローしたユーザー様全員にレポ2021/10/05〜10/28達成これを機に一旦解散EMO-FS30D2022/04/16まで使用現在は別機種
もっと読む

似たレシピ