初めてでも簡単♪ごぼうと鶏の筑前煮風煮物

えこレピ @cook_40094360
フライパンで簡単にできて美味しい煮物です^ ^色も薄めなのでお祝い事などにも♪優しくてご飯にも合う味付けにしています。
このレシピの生い立ち
さっと出来て美味しくて美しい煮物を作りたい時は何年か前からもうずっとフライパンで作るこの作り方です^ ^
初めてでも簡単♪ごぼうと鶏の筑前煮風煮物
フライパンで簡単にできて美味しい煮物です^ ^色も薄めなのでお祝い事などにも♪優しくてご飯にも合う味付けにしています。
このレシピの生い立ち
さっと出来て美味しくて美しい煮物を作りたい時は何年か前からもうずっとフライパンで作るこの作り方です^ ^
作り方
- 1
ごぼうはよく洗い乱切りに。人参は今回は飾り切りしました。
- 2
ねじり梅の切り方→ 花の形の型で抜きます。次に写真の線の部分に切り込みを真ん中ぐらいまで入れます。
- 3
最後に1枚の花びらの真ん中から2で入れた切り込みに向かって斜めに切り落とします。5枚とも切り落としたら完成です^ ^
- 4
絹さやは筋をとって人参と一緒にさっと塩茹でしておきます。
- 5
ごぼうは酢を少し入れた水にさらしておきます。
- 6
フライパンでごま油を熱し食べやすい大きさに切った鶏肉を中火で炒めていきます。
- 7
鶏肉の色が変わったらごぼうを入れさらに炒めます。
- 8
全体に油が回ったら水、酒、砂糖、ほんだし、塩の順に入れ沸騰したらアクを取りアルミホイルなどで落し蓋をして中火で5分煮ます
- 9
5分煮てる時に途中で1度軽くかき混ぜて下さい。その時に人参は加えてください。
- 10
蓋を取り、濃口醤油とみりんを入れて一煮立ちさせ絹さやを散らしたら完成です^ ^
- 11
椎茸、蓮根、こんにゃくなどを加えても美味しいです(*^^*)
コツ・ポイント
人参を乱切りにして入れる時はごぼうを炒める時に一緒に加えて下さい(^_^)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20004247