コストコのプルコギビーフで簡単キンパ

くま~☆173
くま~☆173 @cook_40127937

肉好きには重宝するコストコのプルコギビーフ。でも、少し味に飽きてきたそんなときのアレンジ一品
このレシピの生い立ち
コストコで買ったプルコギビーフを使って何かアレンジ出来ないか考えていたところに、年始の帰省が重なったため、実家への手土産として、作ってみました。

コストコのプルコギビーフで簡単キンパ

肉好きには重宝するコストコのプルコギビーフ。でも、少し味に飽きてきたそんなときのアレンジ一品
このレシピの生い立ち
コストコで買ったプルコギビーフを使って何かアレンジ出来ないか考えていたところに、年始の帰省が重なったため、実家への手土産として、作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分(3本)
  1. プルコギビーフ 200g
  2. ご飯 1合
  3. ゴマ 小さじ2
  4. 白ゴマ 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. 焼き海苔 3枚
  7. ☆もやしナムル
  8. 豆もやし 1袋(200g)
  9. ゴマ 小さじ2
  10. 小さじ1/2
  11. ☆ニンジンナムル
  12. ニンジン 1本(100g)
  13. ゴマ 小さじ2
  14. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    タッパーに入れた豆もやしを電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  2. 2

    塩とゴマ油をしっかりと和えたら、もやしナムル完成です。

  3. 3

    ニンジンは、約5cmの長さの千切りにする。

  4. 4

    タッパーに入れたニンジンを電子レンジ(600W)で2分加熱する。

  5. 5

    塩とゴマ油をしっかりと和えたら、ニンジンナムル完成です。

  6. 6

    ゴマ油(分量外)をひいたフライパンで、プルコギビーフを炒める。
    (無い場合は、甘口の焼肉のたれで炒めたもので。)

  7. 7

    具材の準備完了。

  8. 8

    ご飯をボウル等に入れ、塩とゴマ油、白ゴマを加え、よく混ぜる。

  9. 9

    ご飯を3等分する。

  10. 10

    巻きすにラップを敷く。
    (保存や後片付けが楽になります。)

  11. 11

    海苔を置き、その上にご飯を均等に広げる。
    (手前側を3cm程空けておく。)

  12. 12

    具材を中央に横長に並べる。

  13. 13

    巻きすの手前と奥を入れ替え、手前から一巻きにする。
    (ラップの端が海苔と海苔に挟まれる部分は、最後に巻き直します。)

  14. 14

    巻きすを軽く押さえながら、形を整える。

  15. 15

    (ラップに巻かれた状態なので、端を閉じれば、そのまま保管や持ち運び出来ます。)

  16. 16

    端は1cm程切り落とし、2cm程の大きさに切る。
    (ラップでまな板も汚れ難くなります。)

  17. 17

    お皿に盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

ホウレン草ナムルや卵焼きを入れれば、さらに美味しくなると思いますが、とにかく簡単シンプルと低コストを考えました。塩分が多くなるので食べ過ぎには注意です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くま~☆173
くま~☆173 @cook_40127937
に公開
手軽に美味しいものを!子供と妻の笑顔と自己満足のために!!食べたいものは作ってみる!
もっと読む

似たレシピ