沖縄の定番☆本場のゴーヤーチャンプルー

emi156
emi156 @cook_40059992

チャンプルーは「ごちゃまぜ」の意味☆
本場のチャンプルーはシンプルな具材と味付けでパパッと炒めて仕上げます♪
このレシピの生い立ち
沖縄移住歴5年、いろんなウチナーンチュにレシピを聞いてこの作り方に落ち着きました☆

沖縄の定番☆本場のゴーヤーチャンプルー

チャンプルーは「ごちゃまぜ」の意味☆
本場のチャンプルーはシンプルな具材と味付けでパパッと炒めて仕上げます♪
このレシピの生い立ち
沖縄移住歴5年、いろんなウチナーンチュにレシピを聞いてこの作り方に落ち着きました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. ゴーヤー 1/2本
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. 島豆腐木綿豆腐 150gくらい(半丁)
  4. スパム 100g
  5. 2個
  6. 顆粒かつお出汁 小さじ2
  7. 醤油 小さじ2
  8. かつお節 小分け1パック
  9. あらびきコショウ 適量
  10. ごま 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤーは両端を落とし縦半分に切り、スプーンで種とワタを繰り抜きます

  2. 2

    3〜5ミリ程度に切ります。
    苦味が苦手な人はできるだけ薄切り切ることで苦味は軽減できます。

  3. 3

    ゴーヤーに塩(分量外)を軽く揉み込み、5分ほど置いたあと更に5分ほど水にさらします。

  4. 4

    スパムは食べやすい大きさにに切ります。
    玉ねぎは薄切りに。

  5. 5

    ごま油をひいてしっかり熱したフライパンに豆腐を手でちぎって入れ、表面に軽く焼き色をつけ、いったんお皿にあけておきます。

  6. 6

    もう一度ごま油をひき、玉ねぎを軽く色が変わるまで炒めます。

  7. 7

    水気をしっかり切ったゴーヤーを加え、ゴーヤーがしんなりするまで炒めたら顆粒出汁を加えます。焦げやすいので気をつけて。

  8. 8

    スパムを加え、さらに炒めます。スパムは火が通りやすいのでサッとで大丈夫です。

  9. 9

    豆腐を加え、あらびきコショウをかけて鍋肌から醤油を加えて混ぜあわせます。

  10. 10

    溶き卵を回しがけ、かつお節を加えて一気に混ぜあわせたら完成です☆

  11. 11

    余談①
    沖縄ではスパムなどのポークランチョンミートが種類豊富に売られています。私のお気に入りはコチラ☆

  12. 12

    余談②
    余ったスパムは1回分に切り分けてラップに包み冷凍保存できます。食べるときはレンジでチンしても美味しいです♪

  13. 13

    余談③
    余ったゴーヤーは薄切りにして塩をまぶしジップロックに入れ冷凍保存できます。食べるときは水にさらして塩抜きします。

コツ・ポイント

スパムは減塩タイプでも塩気がしっかりあるので味付けは薄めで、塩を加えるなら最後に味をみてから足してください。スパムの代わりに豚バラ肉やツナ缶でも美味しいです❤豚肉を使う場合は塩や出汁の量を増やして味を調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
emi156
emi156 @cook_40059992
に公開

似たレシピ