セサミジンジャーチキン

伏高(ふしたか)
伏高(ふしたか) @fushitaka

動物性の素材に植物性のうまみの下味を加えた相乗効果で、段と深みのある一品に仕上がります。
このレシピの生い立ち
伏高の粉だし(乾椎茸の粉だし)を使うレシピ
詳しくはhttp://www.fushitaka.com/saijiki/jingerchicken/index.html

セサミジンジャーチキン

動物性の素材に植物性のうまみの下味を加えた相乗効果で、段と深みのある一品に仕上がります。
このレシピの生い立ち
伏高の粉だし(乾椎茸の粉だし)を使うレシピ
詳しくはhttp://www.fushitaka.com/saijiki/jingerchicken/index.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. ササミ 4本
  2. 調味料A
  3. ■ナンプラー 大さじ1
  4. ■酒 大さじ1
  5. おろし生姜 小さじ1
  6. おろしニンニク 小さじ1/2
  7. 岩手乾椎茸 香信の粉だし 小さじ2
  8. 卵白 1ケ分
  9. 白ごま 1/2カップ
  10. 揚げ油 適量
  11. レモンライム 適宜

作り方

  1. 1

    材料です

  2. 2

    ササミは筋を外し、縦に半分に切り、それを横二つに切る。

  3. 3

    ボールに調味料Aと2のササミを入れ、10分ほど下味をつける。

  4. 4

    ビニール袋に下味をつけたササミ、粉だしを入れ、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    よくといだ卵白にササミをくぐらせ、ごまをまぶす。

  6. 6

    フライパンにササミがかぶる量の油を入れ、170度に熱し、5のササミを揚げる。

  7. 7

    器に盛り、レモンまたはライムを飾り、好みで塩を添える。

コツ・ポイント

ささみはすぐに揚がります。揚げすぎるとパサつきますので注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
伏高(ふしたか)
に公開
伏高(フシタカ)は東京、築地の鰹節問屋。飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業とする傍ら、伏高が選んだ「真っ当な食材(乾物類)」を通信販売にて、一般消費者様にお届けしています。http://www.fushitaka.com/ 
もっと読む

似たレシピ