アーモンドプードルたっぷりクッキー

rauyrai
rauyrai @cook_40180209

小麦粉不使用の甘さ控えめのクッキーです。
このレシピの生い立ち
冬場のしもやけがひどく、血行がよくなるビタミンEをとるのが目的でした。アーモンドはよく噛まないと吸収が良くないそうですので、粉末状なら?と思って作りました。
仕事中、小腹が空いた時に食べても音がしないので、つまみやすいです☆

アーモンドプードルたっぷりクッキー

小麦粉不使用の甘さ控えめのクッキーです。
このレシピの生い立ち
冬場のしもやけがひどく、血行がよくなるビタミンEをとるのが目的でした。アーモンドはよく噛まないと吸収が良くないそうですので、粉末状なら?と思って作りました。
仕事中、小腹が空いた時に食べても音がしないので、つまみやすいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一口サイズで約50個分
  1. アーモンドプードル 200g
  2. 1個
  3. ドライフルーツ 100g
  4. ドライフルーツを入れない場合→砂糖 50g)
  5. 粉糖 適量

作り方

  1. 1

    ボウルにアーモンドプードルと小さく切ったドライフルーツ(もしくは砂糖)を入れ、軽く混ぜ合わせます。

  2. 2

    1に溶き卵を加え、ひとまとまりなるくらいまでよく混ぜます。わたしは手でこねています。

  3. 3

    お好みの大きさに成型し、天板にならべ170度に予熱したオーブンで15分焼きます。

  4. 4

    お好みで、粗熱が取れたら粉糖をまぶします。
    わたしはシナモン好きなので、2の段階で時々シナモンパウダーを入れます。

  5. 5

    成型するとき、ドライフルーツが入っているとまとめにくいので、私はトレーに敷き詰めてまな板に取り出し包丁で切っています。

  6. 6

    使用したのは13×15cmくらいのトレーで、6×8個に切り分けています。

  7. 7

コツ・ポイント

ドライフルーツはデーツやトルコ産のソフトタイプのイチジクをよく使いますが、レーズンやプルーンなども合うと思います。
口の中の水分を取られやすいので、小さめに作った方が食べやすいと思います。
写真の色くらいまで焼くと香ばしい仕上がりになります

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rauyrai
rauyrai @cook_40180209
に公開
趣味:お菓子作り 復活させます!
もっと読む

似たレシピ