照りシミで美味な作り置き◇鶏と牛蒡の煮物

食育アドバイザー夏穂 @cook_40247247
蜂蜜で照り照り、蓋をして味を馴染ませる事で味がシミシミな美味しい煮物です♡
このレシピの生い立ち
誰が作っても美味しい煮物を作りたかったので考えました(*´艸`)
照りシミで美味な作り置き◇鶏と牛蒡の煮物
蜂蜜で照り照り、蓋をして味を馴染ませる事で味がシミシミな美味しい煮物です♡
このレシピの生い立ち
誰が作っても美味しい煮物を作りたかったので考えました(*´艸`)
作り方
- 1
材料です。
- 2
下ごしらえをして、鶏肉は一口大、野菜は一口大の乱切り、いんげんは2cm程度に切る。蒟蒻は今回、玉蒟蒻でアク抜き済みです。
- 3
炒め油を鍋に入れます。我が家の炒め油はグレープシードオイルです。
- 4
鶏肉を炒めます。
- 5
火が入ったら牛蒡を入れて炒めます。
- 6
牛蒡を少し炒めたら、人参、蒟蒻、蓮根を入れて炒め、調味料を入れて混ぜ蓋をして煮ます。
落としぶたはしませんでした。 - 7
落としぶたをしない時は、たまに様子をみて混ぜて下さい。写真は我が家の甜菜糖です♡
- 8
煮汁が、ほぼ無くなってきたら、いんげんを入れて、蓋を外したまま、炒め煮にして煮汁を完全に飛ばします。
- 9
最後に、仕上げの蜂蜜を入れて混ぜ蓋をして、味を馴染ませませ、完成です♡
- 10
蜂蜜の効果で照り照りです♡
コツ・ポイント
煮物の失敗するのは料理本を見ても煮汁をどれ位残せば良いか分からないから、味が薄かったりします。この煮汁は完全に煮汁を無くす事で味がほぼ同じに出来ます。煮物に苦手意識のある方は是非お試し下さいね☆調味料の水は鍋の種類によります。加減して下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
翌日の方が美味しい? 味しみ筑前煮 翌日の方が美味しい? 味しみ筑前煮
余った筑前煮を冷蔵庫に入れ、翌日食べると味がしっかりしみてとても美味しいです。それが食べたくてわざと余らせちゃいます。 フレイク -
-
しみしみの高野豆腐が美味しい基本の煮物☆ しみしみの高野豆腐が美味しい基本の煮物☆
高野豆腐にたっぷり染み込ませたお出汁が美味しい煮物です。あっさりと優しい味で大根もしみしみで美味しいですよ あさぎ+ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20035077