筑前煮♪鳥とごぼうの旨味がしみてます

マメ助マメ蔵 @cook_40039904
覚えて損はない人気の煮物です。お正月に限らず普段の食卓でもご飯がすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
しっかり味のうちの昔からの定番です。
筑前煮♪鳥とごぼうの旨味がしみてます
覚えて損はない人気の煮物です。お正月に限らず普段の食卓でもご飯がすすみますよ♪
このレシピの生い立ち
しっかり味のうちの昔からの定番です。
作り方
- 1
鳥肉は余分な脂肪や筋を取り、1,5㎝角に切ります。こんにゃくは熱湯でサッと茹でて一口大にちぎります。
- 2
人参は一口大の乱切りにし、ごぼうとれんこんも一口大の乱切りにし、水にさらしてアクを取ります。
- 3
いんげんは3等分し、茹でて冷水につけ、水気を切っておきます。鍋を中火にかけサラダ油を熱し、鳥肉を色が変わるまで炒めます
- 4
ごぼう、れんこん、人参、こんにゃくを順に加え炒めます。だし汁を加え、煮立ったら弱火にし、アクをとり3〜4分煮ます。
- 5
砂糖とみりんを加え更に3〜4分煮て、醤油を加え焦げない様に時々かき混ぜながら汁気がなくなるまで約10分煮ます。
- 6
最後にいんげんを加えひと煮します。器に盛り出来上がりです。
コツ・ポイント
材料は火の通りが均一になるように大きさを揃えます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17739904