茅乃舎『 鶏だし』de トロトロ参鶏湯

なふか
なふか @cook_40239303

お肉がホロホロ、スープはトロトロで体はぽかぽか♪圧力鍋を使って時間短縮!
このレシピの生い立ち
寒い冬には、体が暖まる参鶏湯!
何に使うか迷っていた茅乃舎の『鶏だし』を使ってみたら、美味しくできました。

茅乃舎『 鶏だし』de トロトロ参鶏湯

お肉がホロホロ、スープはトロトロで体はぽかぽか♪圧力鍋を使って時間短縮!
このレシピの生い立ち
寒い冬には、体が暖まる参鶏湯!
何に使うか迷っていた茅乃舎の『鶏だし』を使ってみたら、美味しくできました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. とり手羽元 4本
  2. 白ネギ 1本
  3. ○茅乃舎『鶏だし』 2袋
  4. 1リットル
  5. ○しょうがすりおろし 小さじ2
  6. ○にんにく 2片
  7. もち米 大さじ2
  8. ☆くこの実 小さじ1
  9. 松の実 小さじ1.5
  10. 細ネギ 適量

作り方

  1. 1

    ネギは斜めに5㎜幅位に切り、にんにくは皮をむきそのまま、しょうがはすりおろす

  2. 2

    ○印を圧力鍋に入れて中火にかける。
    灰汁が出てきたらとる。

  3. 3

    蓋をして、重りが上がったら弱火にして、15分加圧。

  4. 4

    自然放置で重りが下がったら、蓋をあけてさらに煮込む。

  5. 5

    蓋をあけた時は、透明なお出汁ですが、弱火で煮込むほど白くトロトロになっていきます。

  6. 6

    お好きな濃度(私は30分くらい)まで煮込み、塩コショウで味を調整し、☆を入れて5分、最後にネギを入れて出来上がり♪

コツ・ポイント

茅乃舎『鶏だし』で、鶏の旨みがさらにアップ!
圧力鍋を使うと、短時間で鶏肉もホロホロ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なふか
なふか @cook_40239303
に公開

似たレシピ