フライパン1つで簡単!いわしの南蛮漬け☆

デイジーパンジー @cook_40126843
Yahoo!Japan掲載♪
酢が効いてさっぱりな味付け!夏は冷やして冬は温かいままでも!フライパン1つで出来ちゃうよ♡
このレシピの生い立ち
アジが定番の南蛮漬け。アジが手に入らず、鰯で試してみました☆
フライパン1つで簡単!いわしの南蛮漬け☆
Yahoo!Japan掲載♪
酢が効いてさっぱりな味付け!夏は冷やして冬は温かいままでも!フライパン1つで出来ちゃうよ♡
このレシピの生い立ち
アジが定番の南蛮漬け。アジが手に入らず、鰯で試してみました☆
作り方
- 1
野菜をすべて細切りにする。
鰯は三枚おろしにして塩コショウをふり片栗粉をまぶしておく。 - 2
タレの材料●すべてを深めのお皿に入れて混ぜておく。
- 3
フライパンで野菜を炒める。テフロンのフライパンで油はなしが◎
しんなりしてきたらタレの入ったお皿に投入! - 4
そのフライパンに油を1センチ程ひいて、片栗粉を軽く叩いた鰯を揚げ焼きにする。
皮面を下にして入れ、揚がるまで触らない! - 5
油の泡が少なくなって魚の周りがかりっとなってきたら裏返し両面焼く。
- 6
揚がった鰯を作っておいたタレに入れて混ぜ、ネギをトッピングしたら出来上がり♡
- 7
※お好みでタレに漬ける時間を変えてね!
あたしは魚のサクっと感を残したいので、混ぜたら食べちゃいます。
コツ・ポイント
まんべんなく片栗粉を鰯にまぶして下さい♡
揚げる時、箸でつんつんしたい所をじっと我慢!サクっと揚げるポイントです!
鰯のさくっと感を残したい場合はタレに漬ける時間を短めにして食べてね!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20062319