さっぱりヘルシー♡鶏肉の南蛮漬け

さっぱりとお酢の効いた味付けで夏でも食欲UP♡
鶏肉だけでなく鯵などのお魚でも代用可能☆
ぜひ覚えておきたい簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
さっぱりと夏でも食べやすいレシピを考えてみました^^
ヘルシーに食べれるお気に入りの一品です♡
さっぱりヘルシー♡鶏肉の南蛮漬け
さっぱりとお酢の効いた味付けで夏でも食欲UP♡
鶏肉だけでなく鯵などのお魚でも代用可能☆
ぜひ覚えておきたい簡単レシピ!
このレシピの生い立ち
さっぱりと夏でも食べやすいレシピを考えてみました^^
ヘルシーに食べれるお気に入りの一品です♡
作り方
- 1
ピーマンと玉ねぎは2㎜程度の薄切りに、人参は細切りにカットします。
※同じ大きさを意識してにカットするとgood◎ - 2
ボールに★を混ぜてつけダレを作り、1でカットした野菜を入れて混ぜ合わせておきます。
- 3
ささみの筋を取り、一口大の削ぎ切りにします。
- 4
☆を合わせ、3でカットしたささみ肉を揉み込みます。10分程度冷蔵庫で冷やし、下味をつけます。
- 5
4で揉みこんだ鶏肉に片栗粉をまぶします。
※鶏肉に漬け込んだ☆の水分が多い場合は捨ててから片栗粉をまぶして下さい。 - 6
フライパンに油を入れ、5で片栗粉をまぶした鶏肉を焼いていきます。
弱火〜中火で蓋をして片面ずつ焼いていきます。 - 7
焼きあがった鶏肉を2のボールの中にいれてタレに漬け込みます。
- 8
冷蔵庫で30分〜1時間程冷やして味をなじませて完成です☆
漬け具合はお好みで調整してみて下さい♪ - 9
**2018.07.14**
「鶏の南蛮漬け」の人気検索でトップ10に入りました!ありがとうございます^^♡
コツ・ポイント
☆鶏肉を削ぎ切りにすることでタレに浸かる断面を大きくします。
☆ささみの筋を取るときにフォークを使うと楽ちんです!
☆最低でも30分程度漬け込むことで具材に味が染み込み、一体感が生まれます。
☆漬け込む時間はお好みで調整してみて下さい♩
似たレシピ
その他のレシピ