山形県民による豚肉味噌味の庄内風芋煮

ちこりーたママ @cook_40221369
山形県民のNo. 1ソウルフード・芋煮。庄内地方の豚肉・味噌味の芋煮を、我が家のレシピでまとめました。
このレシピの生い立ち
山形県内は地方により牛肉、豚肉、味噌、醤油の組み合わせが違います。どれも美味しいのですが、故郷の味を忘れないように、改めてレシピに残してみました。
山形県民による豚肉味噌味の庄内風芋煮
山形県民のNo. 1ソウルフード・芋煮。庄内地方の豚肉・味噌味の芋煮を、我が家のレシピでまとめました。
このレシピの生い立ち
山形県内は地方により牛肉、豚肉、味噌、醤油の組み合わせが違います。どれも美味しいのですが、故郷の味を忘れないように、改めてレシピに残してみました。
作り方
- 1
ゴボウをささがきにして水につけてアク抜きしておく。
- 2
ニンジンを乱切り、しいたけは石づきを取り薄く切って鍋に入れる。石づきは硬いところを除き薄切りにしても良い。
- 3
こんにゃくを菜箸などでぶすぶす刺してから、一口サイズに手でちぎったものを鍋に入れる。(必要に応じて下茹でしておく)
- 4
里芋(皮むき)をザルにあげて軽く水で洗って鍋に入れる。(皮付きの場合は下茹でして皮を剥いておく)
- 5
アク抜きしておいたゴボウも鍋に入れて水を入れ、火をかけます。沸騰したら中火にしてアクを取る。
- 6
具材が柔らかくなったら一口サイズに切った肉(細切れはそのままでも可)、薄い四角に切った厚揚げを鍋に入れる。
- 7
日本酒、味噌を加えて味を整える。
- 8
最後に斜め切りにしたネギを加える。クタクタまで煮込みすぎないように注意!シャキッとしてるうちに火を止めて完成です♪
コツ・ポイント
鍋でたっぷり作りましょう。家でも芋煮会!
きのこはしいたけの他にもしめじでも、Wきのこでも可。
とにかく煮込めば最後に美味しくなる!
最後に大事なこと、芋煮は豚汁じゃない!!
似たレシピ
-
-
-
-
-
庄内風☆山形の芋煮☆簡単おいしい♪ 庄内風☆山形の芋煮☆簡単おいしい♪
私のふるさと、山形県庄内地方の芋煮です☆材料を切って煮込むたけで、おいしい芋煮のできあがり!具だくさんで大大大満足!☆sionママ☆
-
-
我が家のモツ煮-赤味噌味 我が家のモツ煮-赤味噌味
牛すじ煮とならぶ我が家の定番の煮物。うちでは、味噌味も醤油味も作ります。味噌味のときはごぼうを入れたほうが断然おいしいのです。今日はなくて残念です。ごぼうを入れるときは、大根を少し減して、その分ごぼうを入れて、調味料は同じ分量でOKです。 そうなぁん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20063616