副菜♪味噌大豆♪大豆水煮で作り置きおかず

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

run※ さん、リピつくれぽありがとう!水煮大豆で簡単な副菜♪ご飯がすすむおかず♪おにぎりの具にも

このレシピの生い立ち
大豆
性味:甘・平
帰経:脾・胃・大腸
効能:健脾益胃・潤燥利尿
適応症:消痩、水腫脹満・下痢・妊娠中毒症
白ごま
性味:甘・寒
帰経:肺・脾・大腸
効能:清熱潤燥滑腸
適応症:皮膚乾燥・便秘

副菜♪味噌大豆♪大豆水煮で作り置きおかず

run※ さん、リピつくれぽありがとう!水煮大豆で簡単な副菜♪ご飯がすすむおかず♪おにぎりの具にも

このレシピの生い立ち
大豆
性味:甘・平
帰経:脾・胃・大腸
効能:健脾益胃・潤燥利尿
適応症:消痩、水腫脹満・下痢・妊娠中毒症
白ごま
性味:甘・寒
帰経:肺・脾・大腸
効能:清熱潤燥滑腸
適応症:皮膚乾燥・便秘

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆水煮 200g
  2. 味噌(薄味がお好きな方には) 70g(50g)
  3. 砂糖 20g
  4. みりん 大さじ1
  5. 白ごま 20g
  6. しょうゆ 小さじ1
  7. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    材料をそろえる

  2. 2

    味噌70g、てんさい糖又は砂糖20g、みりん大さじ1を混ぜます

  3. 3

    フライパンにごま油大さじ1をいれて加熱して、水切りした大豆水煮200gを炒めます

  4. 4

    味噌だれをフライパンに加えて、水分が少なくなるまで炒めます

  5. 5

    フライパンに白ゴマ20gをいれ

  6. 6

    フライパンに、しょうゆ小さじ1を鍋肌から入れて

  7. 7

    出来上がり!

コツ・ポイント

味が濃い目になっています。薄味が好きな方は味噌を少なくしてくださいね!
ゆか右衛門さんに、半量の大豆を味噌30gみりん大4と醤油少々が美味しいと教えて頂きました。ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ