鶏と白菜の具沢山けんちん汁

クックぱぁ
クックぱぁ @cook_40220618

色々使い回せる汁物です~
シイタケで作ったので
写真更新しました~(‾ー‾)ニンジンイン
このレシピの生い立ち
雑煮のスープが大好きなもんで、更に野菜を足してみたら、旨かった。

鶏と白菜の具沢山けんちん汁

色々使い回せる汁物です~
シイタケで作ったので
写真更新しました~(‾ー‾)ニンジンイン
このレシピの生い立ち
雑煮のスープが大好きなもんで、更に野菜を足してみたら、旨かった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 【出汁】
  2. ・水 1000ml
  3. 昆布 5x10cm
  4. 花かつお 20g(大きく一掴み)
  5. 【具材】
  6. 鶏モモ肉 200g
  7. 大根 1/3本
  8. 人参 2/3本~1本
  9. 冷凍さといも 5個
  10. ごぼう 太めので15~20cm位
  11. 白菜 大1枚位
  12. ・すし揚げ 1枚
  13. ぶなしめじ 1/2パック
  14. ・(↑シイタケでも) だったら3枚
  15. 【調味料】
  16. ・白だし 大4
  17. ・みりん 大3
  18. ・酒 大2

作り方

  1. 1

    最初に出汁を取る。昆布を水から火にかけ、沸騰直前で取り出し、花かつおを投入。沸騰したら火を止めて2~3分放置。

  2. 2

    出汁をこしたら、冷ましている間に具材をカット。写真の感じで。ま~お好みでど~ぞ~

  3. 3

    鶏肉を油を引かずに炒める。強火。

  4. 4

    脂が滲み出したら、酒大2とごぼうを投入~、ごぼうに脂が回る程度に炒る。強火。

  5. 5

    大根、人参(今回は無しですが)、投入。油が回る程度に軽く炒る。強火。

  6. 6

    出汁を注いで、沸騰したら灰汁を取る。強火。

  7. 7

    残りの具材と白だし、みりん投入。強火。

  8. 8

    やはり沸騰したら灰汁を取る。強火。

  9. 9

    鍋の蓋を少しずらして、弱火で10分。

  10. 10

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

面倒でも出汁をちゃんと取ると、旨さが違います。
昆布は利尻昆布を使いました。そのままでも旨いですが、蕎麦のかけつゆ、餅入れたり、雑炊なんかも旨い(‾¬‾) 柚子散らしても旨い。珍しく手を抜いてません(‾ー‾)ダシダケヤナイカイ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックぱぁ
クックぱぁ @cook_40220618
に公開
手抜きが得意っす(・∀・)
もっと読む

似たレシピ