油揚げ餃子

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

グルテンフリー対策。油揚げを開いて肉を挟んで焼く。
餃子の皮パターンと 2種作りました。

油揚げ餃子

グルテンフリー対策。油揚げを開いて肉を挟んで焼く。
餃子の皮パターンと 2種作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

肉あんは4人分
  1. A:油揚げ 1枚
  2. B:市販の餃子の皮(30枚) 1袋
  3. ひき肉 240g
  4. キャベツ 葉 3〜4枚
  5. 長ネギ 6〜7センチ
  6. ★醤油 小さじ1
  7. ★オイスターソース 小さじ1
  8. ★ごま油 小さじ1
  9. ★塩、胡椒 各少々
  10. ★にんにく、生姜 各少々
  11. レタストマト 適量
  12. 酢、醤油、ラー油 お好み

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かしながら、キャベツの葉を剥がし、固い根元を半分に切りながら鍋に入る大きさにちぎります。2〜3分湯でます。

  2. 2

    冷水に取り、冷めたらみじん切り。水気を良く絞ってボウルへ入れます。

  3. 3

    ひき肉、ネギのみじん切りと★を全部❷のボウルに入れ、手で良く混ぜます。すぐ焼かない時はラップをして冷蔵庫。

  4. 4

    油揚げを開いて、片方だけ(半分)に肉を均等に薄くのせ、挟んで弱めの中火で焼きます。途中大さじ1の水を入れ蓋をして蒸し焼き

  5. 5

    焦げないよう裏返し、両面焼き目をつけます。蓋を外し、また裏返し、水気を飛ばすようカリッと焼き上げます。

  6. 6

    火を止めたフライパンの余熱で火を通します。そのあと通常の餃子の皮パターンを作りました。全部油揚げの時は4〜5枚使います。

  7. 7

    まな板にあげて包丁で切り分け、レタスを太めに切った上にのせました。飾りにブロッコリースプラウト。

コツ・ポイント

油揚げは味の主張が少ないので餃子の皮の代わりなります。必ず蓋を使い蒸し焼きにして焦がさないよう火加減を見ながら火を通します。最後は弱火で返しながらカリッと焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ