米粉ケーキ Drei Grün

卵1個、ホワイトチョコ1枚、抹茶味
ひらたく言えば
抹茶味のガトーショコラ
ミニパウンド型に合わせた量
このレシピの生い立ち
テーマ
「卵1個、少人数の食べきり量」
抹茶あるしホワイトチョコケーキに入れて抹茶味にしよう
使用オーブンレンジ
EMO-FS30D
レシピ記載オーブン2022/04/16まで使用
米粉ケーキ Drei Grün
卵1個、ホワイトチョコ1枚、抹茶味
ひらたく言えば
抹茶味のガトーショコラ
ミニパウンド型に合わせた量
このレシピの生い立ち
テーマ
「卵1個、少人数の食べきり量」
抹茶あるしホワイトチョコケーキに入れて抹茶味にしよう
使用オーブンレンジ
EMO-FS30D
レシピ記載オーブン2022/04/16まで使用
作り方
- 1
使用した型
(100均で購入)底部(約)12.5㎝×5㎝
高さ(約)4.5㎝
容量(約)300cc - 2
型の内側にオイルを塗って
(シートが重なる部分も塗る)
クッキングシートを貼り付かせておく
型よりも高くはみ出すように - 3
割卵して
卵白は冷蔵庫で待機
卵黄は室温で待機写真
使用した
卵、板チョコ、抹茶米粉と抹茶を合わせておく
- 4
“細かく“割ったホワイトチョコ、バター、牛乳を入れたボウルを湯煎にかける
湯煎の温度は50℃ちょっと
- 5
手を入れられるけど熱いと感じるくらい
チョコとバターが柔らかくなってきたら優しく混ぜ溶かす
オーブン160℃予熱開始
- 6
※ここで若干分離気味になっても卵黄と合わせると繋がるので焦らない
※上記での混ぜ合わせ方は常に“優しく“
- 7
溶かしチョコに卵黄を加えて混ぜる
米粉&抹茶も加えて混ぜる
メレンゲが出来るまで湯煎(ぬるま湯)にかけたまま待機
- 8
メレンゲを作る
仕上げにレモン汁を入れて軽く混ぜる(入れる場合)
- 9
参考まで
ID19566541
工程3〜6参照 - 10
先ほどの生地(チョコ+卵黄+米粉)にメレンゲを3回に分け入れる
- 11
1回目(米粉を入れた生地が固いので1回目はグルグル混ぜる)
2回目掬っては落とす
3回目ヘラで切るように手早く行う
- 12
型に流し入れる
トントンと台に落として
軽く揺すり生地を均す - 13
焼成
段設定のあるオーブンなら下段
予熱済み
160℃22分〜
※オーブンの違いで要調整 - 14
写真
焼成直後型ごと台などに軽く落として熱気抜きをする
型くらいまで萎むけどOK
- 15
側面のシートを剥がして粗熱を取る
カットは冷めてから
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
抹茶ホワイトチョコのふわふわスフレケーキ 抹茶ホワイトチョコのふわふわスフレケーキ
ホワイトチョコケーキの人気検索第1位♪抹茶とホワイトチョコが口の中で溶けて香るスフレケーキです。2015作成。 golon126 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ