【ズボラ飯】サーモンのめんつゆ漬け丼

☆わんぱく胃袋☆
☆わんぱく胃袋☆ @cook_40095707

ポリ袋を使って簡単かつ、しっかり漬けにします!いろんなお刺身で代用可٩(*^^*)۶漬けダレの量はお任せします!
このレシピの生い立ち
私の旦那は家で食べるお刺身は生臭く感じると言うので、漬け丼にしたら大当たり!!にんにくチューブを入れることで生臭さも解消され、ご飯が進むお味になりますよ!

【ズボラ飯】サーモンのめんつゆ漬け丼

ポリ袋を使って簡単かつ、しっかり漬けにします!いろんなお刺身で代用可٩(*^^*)۶漬けダレの量はお任せします!
このレシピの生い立ち
私の旦那は家で食べるお刺身は生臭く感じると言うので、漬け丼にしたら大当たり!!にんにくチューブを入れることで生臭さも解消され、ご飯が進むお味になりますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

漬けダレは【3:1】
  1. 刺身用サーモン お好きなだけ
  2. めんつゆ:みりん風調味料【3:1】 例)大匙3:大匙1
  3. ★↑本みりんを使う場合、アルコール分を飛ばして冷ましたものを使いましょう!★
  4. にんにくチューブ お好みの量(私は3〜4㎝)
  5. ごま油(なくても可) 小さじ1程度
  6. 卵黄 必要な分だけ
  7. お好みで胡麻、ネギなど

作り方

  1. 1

    お刺身用のサーモンをお好みの形に切る。

  2. 2

    ポリ袋に切ったサーモンとめんつゆ、みりん、にんにくチューブ、ごま油を入れたら、袋の中の空気を抜いて縛る。

  3. 3

    軽くてで揉むようにして漬けダレが混ざるようにする!優しく素早く!

  4. 4

    冷蔵庫で30分〜1時間ほど放置!

  5. 5

    丼にするときは、ごはんを冷まして置くのがお勧め!冷やご飯じゃなくて、冷ましたご飯!

  6. 6

    漬けたサーモンをご飯に乗せ、漬けダレも適量回しかけて、お好みで卵黄を乗せれば完成!

コツ・ポイント

にんにくチューブはお好みだけど、入れると美味しいです!時短のため、濃い目の漬けダレです。あまり長く漬けてしまうとお刺身の身も硬くなり、しょっぱくなりすぎるのでご注意を!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆わんぱく胃袋☆
に公開
スポーツをやっているので、基本腹ペコで、味付けはしっかり目、そしてガッツリこってり!!!しかも簡単で適当なものが多いです!٩(◦`꒳´◦)۶とにかくごはんが進む味付けを心がけてます!!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ