ぶり照り〜麹でふわっ♡

*mamichin*
*mamichin* @cook_40076304

麹をつける事でふわっと柔らか♡
手軽にぶり照り♪

このレシピの生い立ち
固くなりがちなぶり照り。塩麹で肉が柔らかくなるなら魚も・・・自家製 麹で美味しく出来上がりました♪

ぶり照り〜麹でふわっ♡

麹をつける事でふわっと柔らか♡
手軽にぶり照り♪

このレシピの生い立ち
固くなりがちなぶり照り。塩麹で肉が柔らかくなるなら魚も・・・自家製 麹で美味しく出来上がりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

切り身2枚分
  1. ぶり切り身 2枚
  2. 小1
  3. ◇しょうゆ 大1
  4. ◇砂糖 大1(お好みで)
  5. ◇みりん 大1
  6. ◇酒 大2
  7. ◇しょうが(あれば) 少々(チューブでも)
  8. 小1/2

作り方

  1. 1

    ◇の調味料を合わせておく
    *砂糖はお好みで⑧で追加も可能です。

  2. 2

    ぶり切り身表面に出ている血合いや水分をペーパーで拭き取る

  3. 3

    皮が付いていない側に麹小1/2を塗りこみ10〜15分程置いておく

  4. 4

    焼く前に麹を軽くペーパーでふき取る
    油を入れフライパンを中火と弱火の間で熱してそのままの状態(皮目が下に)で並べ入れる。

  5. 5

    皮の部分がフライパン面に付いていないので菜箸等で皮の部分を焼き付ける。
    全部で約2分くらい〜

  6. 6

    皮側に焼き目がついたら
    ひっくり返し1分程、焼き付ける

  7. 7

    その後◇の調味料を入れ2〜3分ほどスプーンで汁を表面にかけながら煮絡ませる。切り身が、厚い時はホイルを被せてくださいね

  8. 8

    一旦、火を止めてぶりだけを
    お皿に取ります。
    残った煮汁を再度火にかけ煮詰めます。ジュワジュワしながら味が濃くなります

  9. 9

    お好みの濃さになったら
    煮汁をぶりの上にかけて、出来上がりです♪

  10. 10

    火の通りが心配な、時は
    ラップ無しでレンチン30秒程をお勧めです。

  11. 11

    私の麹は
    甘〜い麹です♪

    是非〜お試ししてみて下さい

    ID 20082515

コツ・ポイント

火にかけ過ぎると身が固くなってしまうので、気をつけて下さいね。
麹がなくても、この焼き方だと割と固くならずに美味しくぶり照りが食べれますよ♪

甘じょっぱいのが好きなので〜砂糖無しで煮汁を煮詰める時にお好みで足してもOKだと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
*mamichin*
*mamichin* @cook_40076304
に公開
私と旦那さまのメタボ対策&食べ盛りの男子二人の胃袋 満たす簡単・ 節約料理を模索中.・。゜*
もっと読む

似たレシピ