絶品!本格!豚バラチャーシュー☆

猫虫ドルフィン
猫虫ドルフィン @cook_40123401

ラーメン屋さんで食べるような
絶品チャーシューを自分で♡
スーパーで買うより絶対おいしいですよ☆
このレシピの生い立ち
大学時代に絶品チャーシューのラーメン屋に行っていましたが、就職で引っ越してからその味が恋しくなりました(笑)

どのラーメン屋に行ってもなかなか理想のチャーシューに出会えない・・・

それならと自分で再現してみました!
ぜひお試しあれ!

絶品!本格!豚バラチャーシュー☆

ラーメン屋さんで食べるような
絶品チャーシューを自分で♡
スーパーで買うより絶対おいしいですよ☆
このレシピの生い立ち
大学時代に絶品チャーシューのラーメン屋に行っていましたが、就職で引っ越してからその味が恋しくなりました(笑)

どのラーメン屋に行ってもなかなか理想のチャーシューに出会えない・・・

それならと自分で再現してみました!
ぜひお試しあれ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 豚バラ肉(ブロック) 500~600g
  2. にんにく 3かけ(お好みで増減OK!)
  3. 大さじ 1/2
  4. 砂糖 大さじ 2
  5. にんじん 1本
  6. 玉ねぎ 1個
  7. セロリ 1/2本(お好みで)
  8. しょうが(根生姜) 1個
  9. ネギの青い部分 1~2本
  10. 昆布(だし用) お好みで(なくてもOK!)
  11. 水(ゆで用) 1000㏄くらい
  12. 水(たれ用) 300㏄
  13. 醤油 300㏄
  14. みりん 150㏄
  15. タコ 途中で途切れないよう長いものを!

作り方

  1. 1

    にんじんは洗ったら皮付きのまま適当に乱切りに。

  2. 2

    玉ねぎは皮をむいて適当にくし切りに。
    4分割くらいの大きめで大丈夫です!

  3. 3

    しょうがは皮付きのままでいいので、ちょっと厚めにスライス。(厚さは適当で大丈夫!)

  4. 4

    にんにくはすりおろします。

  5. 5

    ねぎの青い部分は包丁で切れ目を入れましょう!
    面倒ならやらなくてもOK!

  6. 6

    食材の準備ができたらまずはたれを作っておきます!

  7. 7

    水(たれ用)、醤油、みりん、昆布、にんじん、玉ねぎ
    を鍋に入れて沸騰させます!
    沸騰したら蓋をして放置でOK!

  8. 8

    たれを作るときにお好みでセロリを入れてみてください。ちょっとさわやかな味付けになります。

  9. 9

    豚肉は表面のドリップをキッチンペーパー等でしっかりふき取っておきましょう!

  10. 10

    タコ糸は太めのものがいいです。
    しっかりと縛りましょう!

  11. 11

    くるくる巻いていって、しっかり縛ると豚肉はチャーシューの形になります!
    これでもかというほどきつく縛ってください!

  12. 12

    ・にんにく
    ・砂糖
    ・塩
    の順番で豚肉の表面にすり込んでいきます!
    しっかりと全体にまぶしましょう!

  13. 13

    調味料をすり込んだら表面を強火で焼いていきます!
    焼くときは脂の多い面を先に焼きましょう!

  14. 14

    全体的に焼き目がついたら、中火にしてもう少し焼いていきます。
    動かさないと焦げますので、コロコロ動かしてください!

  15. 15

    脂がどんどん出てくるので、それをスプーンで全体にかけまわすという手法もありです^^

  16. 16

    中火にしてからは10分くらいしっかり焼きましょう!
    若干焦げるくらいなら大丈夫です!
    焦げすぎには注意してください。

  17. 17

    表面が焼けたらゆでていきます!
    水(ゆで用)に
    ねぎの青い部分としょうがを加えて、そこに豚肉を入れてゆでます!

  18. 18

    まずは沸騰させます。

  19. 19

    沸騰したら弱火で30~40分くらい煮込みます。
    タイマーをセットするのがいいと思います。

  20. 20

    時間が来たら豚肉を取り出し、ゆで汁は捨てます。

  21. 21

    今度は先に作っておいたたれで30分くらい煮込みます!
    野菜とかは入ったままでいいので一緒に煮込みましょう!

  22. 22

    後は落し蓋をして冷えるのを待ちます・・・
    今回はクッキングシートを落し蓋にしています。

  23. 23

    冷えると表面の脂が真っ白に固まります!
    お玉などで全部取り除きましょう!

  24. 24

    脂を取り除いた後はたれをざるでこします!
    野菜などはこの段階でざるに残ります。

  25. 25

    こしたたれはもう一度火にかけて、少し煮詰めます。
    好みによりますが、蓋をせずに5~10分程度沸騰させてください。

  26. 26

    チャーシューにガッツリ味をつけたい方は、火を止めた後もう一度チャーシューを入れて落し蓋をしておきましょう!

  27. 27

    完成した時にはお肉が縮んで、タコ糸が浮いているはずです。
    このタコ糸を丁寧に外していきましょう。

  28. 28

    最初にちゃんと縛れていれば、ほどいてもばらばらになりません!
    逆にしっかり縛らないとここで分解します(笑)

  29. 29

    冷蔵庫で冷やしてから、お好みの厚さに切って使ってください!
    お酒のおつまみにもぴったりですよ^^

  30. 30

    そのまま食べても、炙っても、ラーメンに入れても、どんぶりにしても・・・
    いろんな使い方で楽しみましょう☆

  31. 31

    ※たれはボトルなどに入れて、ぜひほかの料理にも使ってください!
    肉と野菜のうまみがしみこんだおいしいたれです。

  32. 32

    ※たれは冷蔵庫に入れておけば、2週間くらいもちます。
    絶対に冷蔵庫に入れてください。

  33. 33

    ※今回はレシピの2倍の量の肉を使っています!
    レシピ通りだと一巻分になります。
    たれのほうは同じ分量です。

  34. 34

    ※たれのポイントは
    水:醤油:みりん が
    2:2:1 になるようにすることです。この比率のままなら分量を変更してもOK!

  35. 35

    ※たれの基本分量は書いているとおりですが、味の濃い薄いの調節は水の量を調節してください。
    濃い目がいい人は水少なめで!

  36. 36

    ※豚バラブロックは脂の多い少ないがあるので、自分の好みのものを選びましょう!
    (今回は脂が少し多めです。)

  37. 37

    ※肩ロースやモモ肉でも作れます!モモ肉だと脂は少ないので比較的ヘルシーです☆

  38. 38

    ※タコ糸は優しくほどきましょう。力任せにほどくと身がボロボロ崩れます。
    (特に脂身の部分は柔らかいので注意です!)

  39. 39

    ※冷蔵庫でしっかり冷やすとカットしやすいです。
    包丁も家の中で一番切れる包丁を使いましょう!

コツ・ポイント

タコ糸はこれでもかというほどきつく巻いてください!出来上がりに差が出ます^^

お湯もたれも一度沸騰させたら弱火にすること!
強い火力で煮込まないようにしましょう!

冷えるときにたれがしみこむので
食べるまでは一晩待ちましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
猫虫ドルフィン
猫虫ドルフィン @cook_40123401
に公開

似たレシピ