カントリーマアム風のチョコ餡クッキー

まみめろさん「簡単★カントリーアマム風クッキー」ID:19437806を参考に、自分好みにアレンジさせていただきました!
このレシピの生い立ち
生地を扱いやすく、チョコ餡のあんこっぽさを減らして柔らかく、クッキーのサイズを小さく、全体的に甘さ控えめにアレンジしました。
カントリーマアム風のチョコ餡クッキー
まみめろさん「簡単★カントリーアマム風クッキー」ID:19437806を参考に、自分好みにアレンジさせていただきました!
このレシピの生い立ち
生地を扱いやすく、チョコ餡のあんこっぽさを減らして柔らかく、クッキーのサイズを小さく、全体的に甘さ控えめにアレンジしました。
作り方
- 1
【下準備】
・バター、よく溶いた卵を常温に戻す。
・板チョコを手で細かく割る。
・白こしあんを30gと70gに分ける。 - 2
【生地作り】
大ボウルに柔らかくなったバターを入れ、泡立て器でクリーム状になるまで混ぜる。 - 3
グラニュー糖を3回に分けて入れ、その都度良く混ぜる。
- 4
卵液を3回に分けて入れ、その都度良く混ぜる。
- 5
白こしあん30gを入れて、あんが見えなくなるまで混ぜる。
- 6
ゴムベラに持ち替え、薄力粉を入れて切り混ぜる。粉っぽさが無くなり、ひとまとまりになるまで。まとまりにくい時は手でもOK。
- 7
ひとまとまりになったらラップに包む。少し手で押しつけて、四角く成形しておくと分割時に楽です。包んだら冷蔵庫で冷やす。
- 8
【チョコ餡作り】
小ボウルに白こしあん70gと牛乳を入れ、ゴムベラで押し付けるようにして滑らかになるまで混ぜる。 - 9
コーンスターチを入れて良く混ぜる。次に、純ココアを入れて良く混ぜ、均一になったら、割った板チョコを入れてザックリ混ぜる。
- 10
ボウルごと冷蔵庫へ入れて冷やす。この間に洗い物をしておくと、片付けが楽になるし、チョコ餡も冷やせて一挙両得。
- 11
【成形の準備】
・天板にクッキングペーパーを敷く。
・オーブンを180度に予熱。 - 12
チョコ餡を、16等分してバットに並べる。
(小さめのスプーン2本を使うと楽) - 13
生地を冷蔵庫から取り出し、ラップの包みを開き、カードやスケッパーで16等分にさっくりと切り分ける。
- 14
(補足)
ラップの包みを開いたまま切ると、まな板が汚れなくて楽。包丁を使うとラップも一緒に切れてしまうので混入注意。 - 15
ゆっくり丁寧に作りたい時は、生地の半分を冷蔵庫へ戻す。
(時間が経つと生地がゆるくなって成形しにくくなる) - 16
生地を手に取り、コロコロ丸めてから、手のひらでギュッと平たく伸ばし、チョコ餡を包む。
再度コロコロし、分厚めに丸く成形。 - 17
写真の上の方のクッキーが、高さもあり、綺麗に焼き上がりました。下の方のクッキーは、広がってゆるいシルエットになりました。
- 18
焼くと、高さが少し膨らんで、横にも少し広がります。こちらの写真は焼き上がり後。
天板は42cm×34cmサイズです。 - 19
180度に予熱したオーブンで15分焼く。(ガスオーブンは12分)
色白でも、フチがほんのり茶色く色づいていればOK! - 20
当日はサクサク、翌日はしっとりします。中のチョコ餡は、いつでもしっとり!
コツ・ポイント
成形は分厚めに丸く(焼くと少しダレる)。てっぺんを凹ませてカントリーマアム風♡
まみめろさんの素敵なレシピ(ID:19437806)のおかげで大満足なクッキーを作ることが出来ました。ありがとうございます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
mamakissの**カリッとさくっとココア風味のカントリークッキー** mamakissの**カリッとさくっとココア風味のカントリークッキー**
バザー用クッキー(レシピID: 22630176)のアレンジです。 mamakiss -
Kクッキー(チョコボールクッキー) Kクッキー(チョコボールクッキー)
卵不使用!小学生でも出来る簡単なクッキーだけれど濃厚チョコで美味しいお手軽クッキーです(*^-^)半生みたいで美味しい! リカ&チャコ -
-
簡単★美味しい★オランジェット風クッキー 簡単★美味しい★オランジェット風クッキー
オランジェット好きにはたまらない♡簡単なのにちょっぴりリッチで大人な味わいのアイスボックスクッキーです☆ *Charlize*
その他のレシピ