エリンギとにんじんの味噌きんぴら

えみまふぃん @shunho_emimuffin
☆レシピ本掲載☆
エリンギの食感と海苔の風味がおいしい〜
ヘルシーな変わりきんぴら♪
お弁当の隅っこにも◎
このレシピの生い立ち
味噌とポン酢で風味豊かに♪ごま油に海苔の香りも加える事で満足感がアップします
3歳息子もよく食べてくれて嬉しいです^^
エリンギとにんじんの味噌きんぴら
☆レシピ本掲載☆
エリンギの食感と海苔の風味がおいしい〜
ヘルシーな変わりきんぴら♪
お弁当の隅っこにも◎
このレシピの生い立ち
味噌とポン酢で風味豊かに♪ごま油に海苔の香りも加える事で満足感がアップします
3歳息子もよく食べてくれて嬉しいです^^
作り方
- 1
熱したフライパンに胡麻油を敷く
皮を剥いて細く切ったにんじん、エリンギを炒める
- 2
油が回ったら大さじ1の水を入れる
フライパンの蓋をして、中火以下で蒸し焼きにする
- 3
火が通ったら蓋を開ける(水分を飛ばす)
あらかじめ混ぜておいた●を加え、さっと炒め混ぜる
- 4
火を止めて海苔を散らし、全体に絡めたら器に盛り付ける
お好みで、七味唐辛子、白ごまをふりかけて完成〜♪
- 5
※コツ追記
にんじんが大きい場合は半分にするか全部を使う場合、味噌を足して塩分量を調整して下さい
- 6
健康レシピページで紹介して頂いています
https://kenko.cookpad.com/recipes/9268
- 7
栄養士のおすすめコメント↓
- 8
海苔の風味が◎!人参に豊富なビタミンAは、油と一緒に調理すると吸収率がアップし、効率良く摂取できます。
- 9
クックパッドニュースに掲載感謝です!
http://news.cookpad.com/articles/20523
- 10
2019.11
シニアごはん2に掲載されました。
コツ・ポイント
にんじん、エリンギの固さは、お好みに調整してください(工程2)
今回はだし入り味噌を使いました
(味噌の種類で多少塩分が異なります)
似たレシピ
-
-
エリンギとピーマンとにんじんのきんぴら エリンギとピーマンとにんじんのきんぴら
あと一品という時に、便利なきんぴら。エリンギで食感、ピーマンで味のアクセント、にんじんで色味を出してみました。 リバーマウンテン -
-
簡単★エリンギとコンニャクのきんぴら 簡単★エリンギとコンニャクのきんぴら
エリンギのシャキシャキ食感と蒟蒻は合うだろうとときんぴら風に炒め煮にしてみました。甘辛でご飯が進みます!お弁当にも♪ kouayaa -
-
-
作りおき!にんじんとエリンギのきんぴら風 作りおき!にんじんとエリンギのきんぴら風
にんじんのシャキシャキ食感とエリンギの柔らかい食感がクセになります(*´-`)きんぴら味で食べやすい!お弁当にもgood ほっこり母さん -
-
コンニャクと長ネギとエリンギのきんぴら コンニャクと長ネギとエリンギのきんぴら
ネギのシャキシャキ感+コンニャク、エリンギと、色々な食感が楽しめるヘルシーなきんぴらです。おつまみにも、お弁当にも♪ めだまっちゃん -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20132206