ベンガルのパンチフォロン

キッチンわたりがらす
キッチンわたりがらす @cook_40156215

東インドのミックススパイス。ベンガルというのはバングラディッシュの事で、パンチは5つ、たくさんって意味がある。

このレシピの生い立ち
野菜などを炒める時にだけ使っている。
基本は各スパイスは同量づつだけれど、マスタードシードが香ばしくて好きなので多めにした。
野菜のスパイス炒めをする時に、単体でクミンやフェンネル、ブラウンマスタードシードなどを使うのも良い。

ベンガルのパンチフォロン

東インドのミックススパイス。ベンガルというのはバングラディッシュの事で、パンチは5つ、たくさんって意味がある。

このレシピの生い立ち
野菜などを炒める時にだけ使っている。
基本は各スパイスは同量づつだけれど、マスタードシードが香ばしくて好きなので多めにした。
野菜のスパイス炒めをする時に、単体でクミンやフェンネル、ブラウンマスタードシードなどを使うのも良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. クミン 30g
  2. フェンネル 30g
  3. ブラウンマスタードシード 50g
  4. ニゲラ 30g
  5. フェヌグリーク 10g

作り方

  1. 1

    5つのスパイスを混ぜるだけで完成。

  2. 2

    料理をするときには、このパンチフォロンを油で熱して使う(テンパリング)。

コツ・ポイント

料理をするときは、菜種油とスパイスを入れて弱火で温める。良い香りがしてきて、マスタードがパチパチしてきたら、そのスパイスと油を炒める使い、サブジを作る。
豆やイモ類を調理する時にヒングをほんの少し入れると、お腹の中でガスが出るのを防げる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチンわたりがらす
に公開
恵比寿でレストラン、ケータリング、お弁当の料理をしています。基本的にオーガニック材料を産地から送ってもらい、世界中の料理を楽しく作っています。全てのソースやスパイスミックス、パスタ、パン、加工肉などなどのすべてを自家製で作るのが好き。
もっと読む

似たレシピ