干し柿入り紅白なます

サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268

{柿なます}とは奈良の郷土料理です。大根と人参で作る酢の物に{柿}を入れたものです。あっさりしておいしいです。
このレシピの生い立ち
なし。

干し柿入り紅白なます

{柿なます}とは奈良の郷土料理です。大根と人参で作る酢の物に{柿}を入れたものです。あっさりしておいしいです。
このレシピの生い立ち
なし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人~5人前
  1. にんじん(千切り) 3本
  2. 大根(千切り) 中1本
  3. 干し柿 3個
  4. 酢(米酢) 500ml
  5. 砂糖(三温糖) 大さじ1杯半~大さじ2杯
  6. 白だし(液体、ない場合は麺つゆ) 小さじ1杯
  7. 塩(塩もみ用) 少々

作り方

  1. 1

    ①{大根}の皮を「スライサー」で剥(む)き二つに切り「ピーラー」で「千切り」する。

  2. 2

    ②「ピーラー」ホームセンターなどで購入。単品で購入した方が邪魔にならない。

  3. 3

    ③簡単に「千切り」ができる。

  4. 4

    ④{人参}の両端を
    切り皮のまま「スライサー」で「千切り」する。

  5. 5

    ⑤上参照。

  6. 6

    ⑥{あんぽ柿}を八百屋で購入。スーパーでも売ってる。

  7. 7

    ⑦{あんぽ柿}の種を取ってから、細かく切る。ゆっくり切ると切りやすい。

  8. 8

    ⑧細かくなったら「包丁」で叩(たた)く。

  9. 9

    ⑨{大根,人参,塩}を入れ、よく混ぜる。

  10. 10

    ⑩「塩、一つまみ」
    上参照。

  11. 11

    ⑪紅白になるようによく混ぜて「しんなり」してきたら水気を取る。

  12. 12

    ⑫小鍋に{米酢,砂糖,白だし}を入れ温める。やや強火。酸味を少し飛ばすことで「まろやか」な{酢}になる。

  13. 13

    ⑬ ⑪と⑫を入れる。{甘酢}が余ったら「冷蔵庫」で保存して違う料理に使う。

  14. 14

    ⑭{⑧の柿}を入れよく混(ま)ぜる。水分が出たら水気を取る。

  15. 15

    ⑮出来上がり。「タッパ」に入れ「冷蔵庫」で保存。

  16. 16

    ⑯お酒にもお弁当にも合う。

  17. 17

    ⑰残った{甘酢}を{鶏のから揚げ、竜田揚げ,サラダ}にかけるとおいしい。

コツ・ポイント

★{酢}を長く火をかけ過ぎないでください。{酢}の風味がなくなります。
★{甘酢}は好みで調味料を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サリー1号さん
サリー1号さん @cook_40079268
に公開
クックパットを愛読してます。
もっと読む

似たレシピ